味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Belair |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2023/01/08
(2005)
年末年始ワインの赤はこちら、現地購入して押し入れ熟成のサンテミリオングランクリュ ハーフ 吹き漏れもなく、状態は悪くないと予想していましたが、コルクは中盤からボロボロになって多少液面に落ちましたー。 でもさすがに真夏は30度に迫る押し入れ。 今がピーク、又は若干パストピークか でも美味しくいただきました
2021/12/20
(2003)
シャトー べレール2003 美味しい。 派手さ、強さはないのですが、静かな落ち着きを感じます。
2021/10/28
(1997)
しっかりとした熟成香とカシス系の香り。ブラックチェリーのような果実感と腐葉土のニュアンスが顔をだす。思いのほかしっかりとした骨格。
2021/07/09
(1998)
過去アップ いつもではない焼鳥( ¨̮ )
2021/05/23
(1998)
Premiers Grands Crus Classes B / Saint Emilion Grand Cru メルロー主体で艶やかでビロードのような味わい
2020/01/16
(1999)
☆2.8
2018/12/25
(1998)
クリスマスはセラーから出したサンテミリオングランクリュ、まろやか〜
2018/10/21
(1997)
シャトー・ベレール 1997 サン・テミリオン メルロー60%、カベルネ・フラン40%。凝縮した果実味、甘さも程よくあり、野菜スープのような旨み、腐葉土などがありました。もったりとした口当たりでとっても美味しかったです。色っぽい感じで飲みごろだと、皆さん話してました。
2018/06/28
結婚年のワイン
2018/03/07
(1999)
価格:9,000円(ボトル / ショップ)
1999。
2018/03/03
友人宅にて。 私が福袋で当てた2等(*≧∀≦*) シャトー・ベレール♪ かなり前にデキャンタージュして 開かせて飲みました♪ すっごいお花の様な香り!! お友達は古城の香りと表現してましたが とってもエレガントで美味しく頂きました。 今日は満月がすごく綺麗な夜でした★
2018/02/22
(1995)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
過去飲みメモです。 CH.ベレール 1995 サンテミリオン プルミエ グラン クリュクラッセB、なんとあのオーゾンヌの隣のワインです。 色は若い紫色だが、熟成色もある。凝縮した果実香はパンチがある。この香りに比べマイルドでバランス良く、若くて力強い味わい。 お供は京鴨のバルサミコソース。 今飲んだら旨いだろうなぁ、また出逢いたいです。
2017/10/27
(1997)
福袋で3本中…まさかの2等が2本もあたりました(*≧∀≦*) 97年の古酒♪早めに抜栓しましたが部屋に入った瞬間から香りがしました! 香り高く濃厚なワイン(^^)少しデキャンタージュしてから頂きました。久しぶりにソムリエラインのグラスにすれば良かったと後悔… でも、何でもない日に気合いの海老のアメリケーヌのパスタと貝のオイルをおつまみに! とっても美味しいワインでした ※シャトー・ベレール 1997
2017/05/06
(1993)
BELAIR 1993 ちょうどいい飲み頃ですね。 全ての要素がひとつに溶け合った液体です。 れんが色が勝ったルビー ブラックベリーにカシス、タールにお香、あとコーヒーにタバコ、教科書通りのオンパレード^ ^ タンニンは溶け込んで滑らかであり、力強いです。 余韻も複雑なままにキレイに伸びていきますわ。(^_^)
2017/03/03
(1997)
1997 飲み頃でした ため息出る美味しさ
2016/12/11
(1997)
奥さんからのプレゼント
2016/11/20
(1997)
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / ショップ)
週末テイスティング。 グラスにて頂きました。 1997年。。 抜栓してちょうど良く 開いてるみたい。 香りが素敵♪ 深く重く複雑で、でも なぜかしっとり落ち着く感じ…。 長年の熟成感、余裕を感じる。 大人のワインですね♪
2016/10/06
(1986)
サンテミリオンの古酒をWEのお祝いで飲ませていただきましたー♪ 紫は消えてオレンジがかった熟成色 パプリカ、腐葉土、紅茶など優しく落ち着いた香り タンニンは滑らかで、年期を感じさせる味わい さすが私より歳上なだけある ごちそうさまでした。
2016/10/06
エノテカにて、ワインセミナー。 瑞々しい香り、メルローだのにピノっぽい。
2016/08/20
(2005)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
メルロー種が主体ですけど少し穏やかな濃いめのタンニンとベースにフルーティな味わいがありますね。 年代的にはいい熟成感を味あうことができました。この味わいは好きです。今日はステーキに合わせて。
2016/06/05
(2005)
メルロー比率の高いボルドーです。熟成感もあってなかなか美味しかったです(^^ゞ
2016/03/27
(1997)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
いよいよ今週水曜日より新天地での勤務。長女は新学年、長男は新中学生! 景気付けに開けました(^o^) 97年 素晴らしい香り! 厳しく評価すれば余韻が・・・・ 新年度入り、家族みんな厳しく気合いを入れて頑張りましょう(笑)
2016/03/12
誕生日のお祝いで頂いたワインです。 開けたら、香りがふわっと香る素敵なワインです。後味のタンニンを楽しめるそんな辛口だけど、優しいワインでした。
2016/01/13
(1997)
本日もエノテカへ… 成人の日に合わせて試飲に出したという二十歳のワイン。 昨日のと似たような味わいではあるが、 ベリーや胡椒のような香りに優しい甘みにコクのある味わい。 澱が入ってしまっていたのでもう少し丁寧にサーブしてほしかったな…
2016/01/13
(1997)
お料理とは別にいただきましたが、たらこにマヨネーズ、オリーブオイルにビネガーをかけた芽キャベツはサンテミリオンにはあいますよ(^.^) 肌理の細やかさがおくゆかしく、これはときの仕業なのか、それとも育ちの良さが、と感じ入ります。 しかし、数日後に飲んでもその辺のセカンドより奥行きの複雑さがあり、さすがだなぁ、と。
2016/01/10
(1997)
サン・テミリオン格付け第1特別級B 1997ヴィンテージ サン・テミリオンにも格付けがあったんですね〜 勉強不足でしたf^_^; シュヴァル・ブラン、オーゾンヌに挟まれた立地で収穫されたメルロー、カベルネ・フラン。熟成も進んでいるためブラインドだとメルロー主体だと気づかないかも。 バランスがいいとはとても便利なフレーズだが、この1997ヴィンテージにはぴったりのフレーズ。
2016/01/08
(1997)
本日はボルドー! 97シャトーベレール。 軽いボルドーなのでグイグイ飲んでしまいました。 美味しかった〜
2015/04/29
(1997)
1997年ヴィンテージ 若干、オレンジがかってきた感じ、溶け込んで美味しかった。
2015/01/02
(2004)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2015年最初の1本はこれ。 オススメいただいたままに買った1本。濃いBordeauxStyleを期待したら、印象はかなりあっさり。でも、いろんな味が絡まりあって頭使う感じ?美味い。 今日のアテはなだ万のroast beefと角煮でした。これまた美味い。
2014/10/19
CH.ベレール・グラン・クリュ・クラッセ