味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cave de Lugny Mâcon Péronne en Chassigny Vinification sans sulfite |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Mâconnais > Mâcon |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/04/19
ゴールドイエローの外観 洋梨、黄桃、アプリコット、アカシアやキンモクセイのような香り、蜂蜜の香りが強くフルーティふくよかです。 味わいはドライ、余韻は長くコクを感じます
2024/02/26
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カーヴ・ド・リュニー マコン・ペロンヌ2020 色調はゴールドがかったレモンイエロー 香りの強さはかなり弱め 味わいは豊富なミネラルに、辛口でありながら果実味があって軽やかです。マコネっぽい味わいといった印象でしょうか。 よいです〜♪ コストコで購入したこちら、価格は、、、せ、1,000円ちょっとでした(゚A゚;)ゴクリ せ、千円ですよ。。。 この値上がりの世の中で(><) 凄くないですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
2023/09/06
(2020)
最初ハチミツの感じ。2日目はプラムの香りが強く出る。
2023/09/04
(2020)
2018 カーヴ・ド・リュニー マコン・ペロンヌ リュー・ディ・アン・シャッシニー マコン ブルゴーニュ/フランス 土曜日のワイン。 ダ・マサで晩ご飯・その1 恵比寿でNZの特別なワインを試飲した後は、西荻の巨匠のお店で晩ご飯。 カウンターに席を取り「とりあえずグラスの白をください」とお願いして出てきたワインがこちら。 とても色が濃く、熟したアプリコットや黄桃のような核果の香り、見た目通りの濃厚な味わい。 後口に残る、独特の苦味が複雑な風味につながり、余韻には微かに蜂蜜のニュアンス。 ちょっとだけ「ボングラン」っぽさを感じる酒質。 この日の絶品メニュー、イカ墨のアランチーニ(写真撮り忘れ!)とは悶絶の組み合わせ! このワイン、例によってマサさんから「いくらだと思う?」のクイズがありました。 たぶんビックリする程お安いんでしょ? と、思い切って答えた金額の、何と7掛けが正解でした。 いやいや、それは安過ぎでしょと、盛り上がりましたが、このワイン、中身も価格も素晴らし過ぎですね! 「ブラヴォ‼︎」を差し上げたいと思います。
2023/09/01
(2020)
ん?なんか悪くなってる? 香りのわりに水っぽい
2023/08/30
(2020)
価格:1,198円(ボトル / ショップ)
マコン・ペロンヌ ヴィレ・クレッセの直ぐそばにあるマコンの地区 輝きのあるイエロー 澄んで粘性も高い 桃、洋梨、アプリコットなどの果実のアロマを軸に、ハチミツ、桃のコンポート、黄色い花の香りが絡む。 ほんのりとパセリの様なハーブと石灰のニュアンスも。 強目のアタックの辛口 桃や洋梨を潰した様な果実のフレーバーは厚みがあり、少々オイリーなテクスチャーを持つ。 酸味はやや豊富で、丸くしなやか。 やや強目のミディアムボディ アルコールも高目で熱さを感じさせ豊潤。 パレット中盤から伸びるハチミツの様な甘いフレーバーとほろ苦さが全体を引き締める。 チョークのニュアンスを含む余韻はやや長目 コストコでセールで¥1198(税込)で購入。 ヴィレ・クレッセンのそばと言うことは、このほろ苦さやアプリコットの風味、貴腐ブドウも少し入っているのだろうか? 素晴らしいコスパ(^^)d
2023/02/04
スッキリ目で美味しい。SO2添加を最小限に抑えてるそう。 後口、辛口でキリッとしています。アルコール度数14度と高め。
2022/02/26
コストコで購入。 お手頃価格ながら、侮れない美味しさ。 甘酸っぱい感じのフレンドリーなワインです。
2022/02/18
(2018)
パイナップルのようなトロピカルな感じ。でも甘いわけではなくしっかりと辛口。冷やしすぎないほうが美味しかった。気軽に開けられる値段でコスパ非常に高い。
2021/12/23
(2018)
コストコでとっても安かったマコン。 たしか1.3kくらいだったような? メロンやマンゴー、トロピカルでふくよかな果実味に、酸もミネラルも適度にあって、とってもコスパ良しな一本。
2021/12/09
(2018)
今夜はブランな献立だったので、マコンを開けてみました。ペロンヌというコミューンはお初です。 マコンと言えば、シトラス系の酸っぱいイメージでしたが、全っ然、違ってました。 とても濃い黄金色、とろりとしていて、メロンとパッションフルーツが全開です。あれ?マコンってブルゴーニュだよね?…しばらくクラシックなワインから遠ざかっていて、全く知識も剥げ落ちています。 で、エチケットには、ブルゴーニュと書いてありました(笑) 果実味しっかりですが、ドライで、ミネラルもあり、食中酒としてはコスパよしこ、です(^^)
2024/07/06
(2020)
2024/05/24
2024/05/06
2023/10/07
2023/08/16
2023/05/04
2023/02/25
2023/01/08
2022/12/30
(2018)
2022/08/04
2022/05/06
2022/02/05