


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Catherine & Pierre Breton Bourgueil Clos Sénéchal | 
|---|---|
| 生産地 | France > Val de Loire > Touraine > Bourgueil | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/05/24
(2015)
好きな料理人の人に 特別にディナー作ってもらって それに合わせるワイン出してもらった マルゴグループでトップの2人にサーブされるとかすごい

2019/07/01
(2015)
ロワールワイン会5本目 カベルネフランの魅力を堪能できる1本。 ブルトンのブルグイユ セネシャル ブルトンのこのクラスになると、カベルネフランは青くささなんて全くなく、 とても良いクオリティです。 もっとカベルネフランに注目されて良いのになと思いますね。青臭いイメージでしかないロワールのカベルネフラン。 熟成とともにその枯れた印象が楽しいのですが、2015のブルトンのセネシャルは 赤、黒果実の香りに溢れ、アジアンスパイスやごぼうなどの土、赤花の植物系など若々しさがありながら、深みや複雑さがすでにあります。 口当たり、まだ酸味がありながらもやや凝縮度があり、とてもスムースで後口にグッと旨味とタンニンが細やかに優しく残ります。 料理はヴァンデ産鳩のローストで

2019/04/06
(2011)
カトリーヌ エ ピエール ブルトン ブルグイユ クロ セネシャル 2011 今まで心から美味しいと思ったことのないロワールのシノンやブルグイユのカベルネフラン ボトルの最後のほうでグランヴァン的な美味しさとナチュラルワイン的な美味しさが融合する感じ。 色々な意味で時間が必要なワインなんでしょうね。 ワインの世界は奥が深いです。