味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Castro Valdes Sin Palabras Albariño |
---|---|
生産地 | Spain > Atlantic Coast > Galicia > Rias Baixas |
生産者 | |
品種 | Albariño (アルバリーニョ) |
スタイル | White Wine |
2023/01/20
(2019)
リアスバイシャスのアルバリーニョ。すっかり気に入ってて3回目の投稿です。 パイナップル、オレンジピール、モモ、花の蜜、ドライハーブなど華やかで複雑な香り。しっかりした酸とミネラルの厚みのある味わい。やはりうまいです。
2022/11/25
(2019)
価格:1,600円(ボトル / ショップ)
スペイン西端のガリシア州リアス・バイシャス、カストロ・バルデスのシン・パラブラス アルバリーニョ2019。アルバリーニョ100%。 色味は濃いイエロー、香りは赤リンゴのバランス、黄桃や黄色い花、やや乾いた石や岩塩のような強いミネラル感。 飲み口は中庸な重さの口当たり、しっかりした果実味になめらかな酸味、そしてまったりしたミネラル感あふれる舌触り。 リアス・バイシャスはリアス式海岸の名前の元になった場所だけに海が近く、ワインにも海水を思わせるミネラルを連想させる。 お値段も手頃で、華やかミネラリーな明るく美味いコスパに優れたワイン。
2022/11/09
(2013)
これを飲むのは2回目。 2013年と少し古めのヴィンテージなので、かなり熟成感が出ていて色も黄金色。それでも味わいには力強い酸とミネラルがあり、旨味を感じさせる塩気があります。このバランスが絶妙で飲み飽きません。 香りはオレンジピール、グレープフルーツ、桃、ハーブに加えて、熟成を感じさせる蜂蜜、ドライフルーツ、ナッツの香りが続き複雑です。 やはりうまいです。これが1200円ちょっとで買えるのは嬉しいです。すっかりお気に入り。
2022/04/05
(2013)
価格:1,480円(ボトル / ショップ)
自宅で、昼飲み❗ 飲みたくなって、近所の酒屋ビックまで歩いて行って、買ってきました。 スペインのアルバリーニョ。
2021/06/22
(2014)
酒やビックで安売りしてたスペインの白。リアスバイシャスもアルバリーニョも初。キレのある酸に、しょっぱ旨い味わい。香りは控えめながらも、柑橘、りんご、蜜っぽさやナッティな香りとハーブの余韻。なかなか複雑で、それでいてバランスが取れてる感じ。これはうまい。価格もお得なのでリピート確実。
2020/01/05
(2014)
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
スペイン西端はガリシア州のリアス・バイシャス、カストロ・バルデスのシン・パラブラス アルバリーニョ。アルバリーニョ100%。 色味は濃いイエロー、香りは赤リンゴ、黄桃、やや乾いた石のような香り。 飲み口はしっかりした果実味とコクに加え、ミネラル感というか程よい塩感とバランスの取れた酸味、そしてまったりした舌触り。リアス・バイシャスはリアス式海岸の名前の元になった場所だけに海が近く、不思議と海水を連想させる。 僅か1,780で何気なくジャケ買いしたが、いやいや価格に見合わずかなり美味しい。「Sin Palabras」とは(感動のあまり)言葉を失う、という意味だそうだが、まさに滲み入る。
2019/09/28
久しぶりにスペイン、リアスバイシャスの白。品種はアルバリーニョ。 熟した果実を思わせる濃い黄色の水色。 レモンやトロピカルフルーツ、黄桃の香り。 多少スパイシーなニュアンス。 粘性が少しあり、艶やかな液体。 果実味は豊かで熟した果実の甘味を感じます。 酸味は柔らかく暖かな印象。 アルコールのボリューム感が全体の印象を膨らませ、体格の大きな姿を想像させます。 魚介のパエリヤや、タコ、スペインらしい海産物との組み合わせはとても美味しそうです。 ひとつ気になることが、この売り文句が、「シャブリのプルミエクリュと匹敵する」という内容があり、流石にそれはないかな、とは思いました^^; 美味しいワインであることには変わりありません。スペインの美味しいワインです!
2019/06/15
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
スペインのリアスバイシャスのお魚ワイン、アルバリーニョ。 しっかりとしたミネラル感や、塩味に加えてとろっとした飲み口があります。 まるでシャブリのプルミエクリュの様な美味しさ。 コスパ抜群でした。
2018/02/01
(2016)
初めて飲むスペイン リアスバイシャスの白。 スッキリとした、やや酸味があるアルバリーニョ100%。バルセロナの港でウニと合わせて美味かった。
2015/09/21
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
レモン系の味。レモンが合う料理なら合います。 久々に美味しい白!
2015/05/31
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
エビの春巻き、マスタードマリネ二種などなど合わせたよ。ほどよいコクがあり家飲みにぴったり。
2015/05/27
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
WAだったかWSだったかが90点。 色は普通の薄黄色。 イメージとしては、ドイツのリースリングとブルゴーニュじゃないフランスのシャルドネの間みたいな感じ。 酸はリースリングみたいに目の細かい感じだが、どこか地に足がついている感じがする。ミネラルもそこそこ強いんだけどブワッとは来ない。甘味は程々。アルコールはキツいとまではいかないがこのタイプにしては強め。 全体的に、リースリングよりちょっと陰性で力強い感じ。おいし~っていうワインではないけどちょっと気になる感じ。もう少し甘味が弱ければ食事に合わせやすいイメージも。
2020/07/04
(2017)
2017/01/09
2016/11/18
(2013)
2015/07/03
(2013)