


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Castelmaure La Buvette Blanc | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chenin Blanc (シュナン・ブラン), Grenache (グルナッシュ) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/02/10
価格:1,485円(ボトル / ショップ)
カステルモール協同組合のラ ビュヴェット ブラン Alc 13.5% じつは赤を注文したんだけど白が届きました、(笑) こちらのロゼは好みだったけど、今回の白はおそらくSO2多めで、ナチュラル感はまったく感じられずでした、、 白はどうしてもSO2多めになりがちですからね、、 ただ、こちらは税込で1500円以下のワインですので、おおらかな気持ちですべてを受け入れたいと思います♪ わかってはいましたが、この価格で販売できるフランスのナチュラルワインなんてあるわけないですよね。

2023/07/12
(2020)
天婦羅とナチュールワイン食べ飲み放題のお店① 昨年くらいに裏難波に出来た人気の天婦羅とナチュールワイン中心のお店へ まずお店の入り口が写真の工事現場になっていて知らない人はかなり迷うと思いますが普通にこの扉を手でスライドさせて入店します お店のメインは全メニュー一回だけ食べ放題&ナチュールワインを始めとした飲み放題 麒麟の良く冷えた生ビールを飲んだ後にまずは白を ラングドックのカステルモール組合が作るビュヴェット ブラン たぶん2020年のロット 上品な花やリンゴ、桃の香り 味わいも滑らかかつ程良いボリューム感もあり普通に美味しく頂けました インポーターも野村ユニソンさんと信頼感もあり飲み放題ながらいきなり期待以上かなと ちなみに帰宅後に調べると、すべて手摘みのグルナッシュブランを3週間低温発酵したものらしく、なるほどやはり上手い具合にまとまったバランス感覚だなぁと納得 組合ワインなのでもちろんお値段も手頃で1800円ほどのよう 天婦羅の海老、タケノコ、イクラのフリット、蟹ツメ酢などによく合います(^^)

2022/11/01
桃っぽい感じに軽い苦み。柑橘はあまり感じない

2022/01/30
青リンゴ、甘いけど清涼感すごい、、軽くて爽やかで爽快ミント

2021/12/06
備忘録。藤沢のゴッタにて。
2021/05/04
甘め。生ハムみたいな香りがする

2020/12/13
グルナッシュ・ブラン ランドックのヴァンナチュール 洋梨、レモンのアロマ しっかりした果実味です
2019/10/18
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
以前から勇気を出して足を踏み入れては踵を返していたワインショップでついに購入。1番安い白ではあったものの、好きなグルナッシュブランを見つけたため即買。 グルナッシュってこんなんだったっけ??勉強不足ゆえの認識不足は否めないが、アルコールが強くブドウの味が捉えられない。 香りは白い花やメロン、コリアンダーのようなニュアンスを受ける。 ディリーワインと書いてあったが、自分にはディリーにするには強すぎる気もしました。 収穫はこのショップさんがやってるバーが近くにあることを知れたこと。今度勇気をだして行ってみよう……いつになるか分からないけど。

2019/07/30
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ビュヴェット・ブラン2017 カステルモール 2年前に飲んでますが相変わらずカステルモール造りはいいですね〜(^^) 茄子と鶏そぼろの餡掛け炒め煮 刺し身コンニャク 柚子味噌タレ チクワ胡瓜、豆腐の味噌漬け、カプレーゼ など合わせました。 仕上げは無印の日本酒 「真澄」の 限定試飲種ですって〜╰(*´︶`*)╯♡

2018/11/17
いつも通り

2018/06/15
この価格なら文句は無い。

2017/12/28
安定の旨安。

2017/09/24
ラングドックルーション グルナッシュブラン 酸味優しい

2017/08/31
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
VdT NV カーヴ・カステルモール ビュヴェット ブラン グルナッシュブラン100%で出来ています。日々飲むワインを前提に作られている? ゴクゴク飲める美味しさですね(^^) 大粒のアサリをシンプルに酒蒸しでいただきました\( ˆoˆ )/

2017/07/31
青りんご、緑の野菜、香りがゆたか

2017/05/30
素直に旨安。毎度ありがとうございます。

2017/05/02
おや、わりと普通だw
2017/01/28
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
スッキリ。甘みもあるのに後を引かず、えぐみ、苦味もありません。フルーティ。
2016/12/17
チェリー 東松原

2016/10/17
1杯目 白 果実味ありで結構好きかも

2016/08/16
南仏の自然派デイリー。グルナッシュブラン100%。冷蔵庫で冷やしてグビグビ飲む。いつのまにか1本開けてる。そんなワイン。低い温度でもアロマティックで果実味がペラペラしてないし酸も甘さもほんの少しの苦味もあってバランスが良い。赤は微妙だったけど白はめっちゃ好み。美味い\(^o^)/箱買いするレベル。(お財布的にも味的にも)
2014/05/27
@ dining h. ヒラメのカルパッチョと共に。

2023/02/12

2023/01/02

2022/11/24

2021/09/01

2021/03/08
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2020/09/11

2020/05/09

2019/05/19
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)