


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Castelli del Duca Ranuccio Barbera | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Emilia Romagna | 
| 生産者 | |
| 品種 | Barbera (バルベーラ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/07/26
イタリアワイン サイゼ 辛口、重めながらも飲みやすい

2022/01/28
サイゼのバルベーラ。果実味が強く、後味は苦味を結構感じる。

2021/11/24
こたしーさんと、サイゼリアにて、ランチワイン。 最近、急速にバルベラ好きなので、迷わずオーダーしちゃったんだけど、ちょいとイメージとは違った。笑 全然、ふつうに美味しかったんだけど、なんかこう、若々しいな!っていう感じだった。
2021/10/28
(2016)
価格:1,650円(ボトル / レストラン)
カステッリ デル デューカ ラヌッチョ バルベーラ コッリ ピアチェンティーニ

2019/03/30
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カステッリ デル デューカ ラヌッチョ バルベーラ コッリ ピアチェンティー二 2015 産地 イタリア エミリア・ロマーニャ州 品種 バルベーラ アルコール度数 12% 旅の最後を飾ったのはサイゼリヤです!サイゼリヤはカジュアルでなんだかホッとしますね 笑 今回は思い切ってこのバルベーラをボトルでオーダーしてみました.このバルベーラはとても美味しかった記憶がありです.それにしても安い!お店で飲みきれなかった分はお持ち帰りしてホテルの部屋で飲みました.

2017/09/23
とあるファミレスでパルベラ

2017/05/24
遅くに仕事終わり、周りには開いてそうな店はなくサイゼリアat新浦安。 ビールの後はやっぱりワイン。 意外と悪くない。 キンキンの冷え冷えでしたけど^^; これの後のサリーチェも悪くなかったな。 流石サイゼ、輸入量No. 1は伊達じゃない?
2016/11/03
(2013)
真夜中のサイゼリアw

2016/05/20
(2011)
サイゼリヤで1620円でしたぁ٩( ᐛ )و ✩**・

2016/01/08
(2011)
なかなか美味しい。酸が穏やかでバランス良し❗

2014/11/25
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
サイゼ 1,680円 シリーズ。 果実味が濃く、タンニンは弱〜い。 万人向き?
2013/11/11
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / レストラン)
サイゼのワイン。侮ってたが(すみません)うまいじゃないか!
2025/03/20

2025/02/23
2024/11/14
(2021)

2024/09/23

2024/05/24

2023/04/29
(2017)

2023/02/01

2022/11/22
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)

2022/02/06

2022/02/06

2021/06/27

2020/12/15

2017/05/04
2017/03/10

2016/05/05

2016/01/23
2016/01/02

2015/10/19
(2011)