


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Casa Santos Lima Rabo de Galo | 
|---|---|
| 生産地 | Portugal > Lisboa | 
| 生産者 | |
| 品種 | Castelão (カステラン), Touriga Nacional (トウリガ・ナシオナール), Tinta Roriz (ティンタ・ロリス), Trincadeira (トリンカディラ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/05/20
(2019)
スミレ、ボタン、ブラックベリーにスバイシー?薬草のような風味。味わいは干しブドウ、干しラズベリーをかじったような甘みと酸味。悪く言うと少し乱暴、よく言うとワイルドな味わい。照り焼きチキンや、バーベキューソースに合いそうな味わい。

2022/01/30
(2017)
ポルトガルはリスボンのマルセラン、トゥリガ・ナシオナル、トゥリガ・フランガ、ティンタ・ロリスのブレンド。ポルトガル定番のブレンドですかね。 以前飲んだトゥリガ・ナシオナルとトゥリガ・フランガのブレンドと比べてやや酸味が感じられるのは、我が家初のマルセランの味わいですかね。ちょっとベリーでスモーキー、甘草の香り。そしてポルトガルワインらしく、素朴です。 我が家はトマトソースのハンバーグを合わせました。

2021/03/30
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
リスボンの赤。カステラォン、トゥリガ・ナシオナウ、ティンタ・ロリス、トリンカデイラ。カザ・バランスは取れてるけど、少しアルコール感ありで落ちるわね。

2021/01/30
ポルトガルらしいライトな味わい

2020/10/07
カベルネソーヴィニヨンっぽい味わいで個人的には好き。 安いワインなのに重厚感があり、なかなかです?

2020/05/23
リピートじゃないけど、面白い味❗ 軽いけど水っぽくない、舌に何か残る、口には残らない。

2019/08/19
価格:400円(ボトル / ショップ)
マカオのスーパーで買ったワイン 28香港ドル

2023/10/21
(2019)
2022/05/12

2022/02/20
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2022/01/08

2022/01/08

2022/01/08

2021/03/14
2020/12/27
2020/11/05

2020/02/14
(2016)

2019/08/18

2019/05/24
(2016)