味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Carmignano Terre a Mano Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ) |
スタイル | Red Wine |
2024/12/29
(2019)
メインの牛肉に合わせて私だけ頂いた赤ワイン。 果実味中心の、まだ樽香もしっかり、タンニンが粘膜を引き締めるワインでした。
2024/12/02
(2019)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ファットリア・ディ・バッケレートのカルミニャーノ・テッレ・ア・マーノ ビオディナミの生産者によるカルミニャーノ。バッケレートというのは集落の名前でもあり、カルミニャーノ村の西に位置する人口500人未満のエリアです。メディチ家が所有していた別荘が農場となり、そこを継いで現在の当主ベンチーニ家がワインを造っているという歴史の流れになります。 やや輝きのあるガーネット。バラ、スミレ、木樽。 華やかな香り。サンジョベーゼの田舎スメル満載なフルーティなミディアムボディ。全体的にバランスが良く、若干の樽の馴染まなさがあるものの、このDOCGではオススメできる1本。若干飲み飽きするタイプです。
2023/11/25
(2019)
価格:5,720円(ボトル / ショップ)
3.2点 ルビー暗め ドライフラワー、スミレ、イチゴ 果実感 味わいはクリア 旨味があるので飲むほど美味しくなって行くタイプ 価格がなるほどと思わせる ゆっくり寝かせてみたいタイプかなぁ 購入させて頂きました
2017/06/10
(2013)
ハードな渋さ。肉には抜群に合いそう。空気に触れるとフルーティよりに。料理は花ズッキーニ。
2017/06/09
(2013)
とてもあっさりだけども香りが深くて多いナイスワイン。塩系のハムとかが合いそう。
2017/05/10
(2013)
優美。
2017/02/14
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
濃いうま
2016/08/15
(2012)
ライトかと思えば最後は重い。
2015/09/19
(2011)
牛肉とズッキーニのパスタには赤。良い感じに開いて、ベリー感たっぷり。
2015/01/03
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
自然派だけどスパイシー
2014/11/25
(2008)
イタリアのワイン特有の早い開き 色が少し気になったけどやはり味は良し
2014/04/11
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
カルネヴィーノ@四谷三丁目
2013/05/16
(2004)
かなり前に飲んだDOCGカルミニャーノ。 サンジョベーゼ、カベルネソーヴィニヨン、カナイオーロ。とてもパワフルで開けたては硬いが開いてくると、香りと果実味が大爆発(^_−)−☆
2023/11/27
(2019)
価格:5,720円(ボトル / ショップ)
2022/02/17
2021/11/21
2021/10/23
2021/05/31
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
2019/11/05
2019/11/05
2019/09/22
2019/07/26
2019/06/15
(2013)
2018/12/22
2018/12/09
(2013)
2018/12/04
(2014)
2018/09/21
2018/08/28
2018/08/22
2018/06/30
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)