


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Carl Sittmann Piesporter Michelsberg QbA | 
|---|---|
| 生産地 | Germany > Mosel | 
| 生産者 | |
| 品種 | Müller Thurgau (ミュラー・トゥルガウ), Riesling (リースリング) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/12/14
甘口過ぎず飲みやすく美味しかったです。

2022/08/18
“Onigiri for Hainanese fried chicken rice” “Olive oil on deep fried eggplant with leek” “Eggplant Buchimgae - Korean pancake”

2022/03/18
(2020)
昔よく飲んだワイン。ピースポーター・ミヘルスベルク。桃の香り。フルーティで甘いが、スッキリ感もあるため、甘過ぎる訳では無い。

2020/07/13
久しぶりに甘口! ドイツの甘口美味しいですね これは微発泡にふんわりした白い花の蜜ような 優しい甘みが幸せです。 デザート的にカプカプ飲めてしまう…

2019/03/21
軽くて微発泡、飲みやすくてスルスル入ります。ラベルの表示のようにやや甘口。

2018/12/28
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Carl Sittmann Piesporter Michelsberg QbA カール・ジットマン ピースポーター・ミヘルスベルグ クーベーアー 産地 Germany > Mosel 葡萄品種 Müller Thurgau, Riesling ALC 9.5 % 前回の卯の花(おから)に続き和ティストお試しです。 「がんもどき三種」主原料が大豆とあって素朴な味わいが、ドイツ産ワイン特有の甘味を引き立ててくれます。 青い皿の上から ( ふわふわ揚げ、枝豆がんも ) 赤い皿の( きんぴらがんも)いずれも、市川コルトンプラザ, 2F 湯葉豆腐専門店 ( いしかわ ) で購入しました。 どちらも期間限定「氷結ゆずレモン&ジンジャー・パンチ」最近この手のパターンが多い?「キリン VS サントリー」みたいな構図になっちゃってます。 フィニッシュは、GODIVA ヘーゼルナッツ・プラリネ 美味しくいただきました。

2018/11/09
1000円で購入。それなり?

2017/08/15
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
かなりあっさり爽やかで、飲みやすいワインでした。甘過ぎず本当に飲みやすくコストパフォーマンスの高いワインでした。

2017/03/28
(2015)
*微発泡のような口当たりで酸味強め。 食事に合わせるにはちょっと甘いかも。

2016/06/23
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
楽天市場 おいしく飲呑会で921円。 小花やフルーツの香り。 ふんわりとフルーティーな風味。 舌触りははサラサラしてるけど、まろやかで決め細やか。 優しい甘さで、甘ったるさは口に残らず、舌を微かに刺激する酸味がありキレがいい。 今の自分にはすごく好み!

2016/04/07
(2014)
甘い、実に甘い そして美味しい これだけで満足できるデザートですね 軽くてあっさりさっぱりと飲めるので休日の昼下がりにでもゆったりと頂きたい一品です
2015/05/03
(2012)
リースリング。フルーティでサッパリしていて、とても美味しかった(^ー^)
2014/12/01
安いけど美味い

2014/02/01
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ドイツワイン

2023/01/07

2022/05/21

2021/09/17

2021/03/30
2020/03/15
2017/06/11
(2015)
2017/02/26
(2015)

2016/12/05
(2015)
2016/01/03

2015/06/20
(2012)

2014/08/14