


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Capezzana Barco Reale di Carmignano | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Toscana | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/07/15
カペッツァーナ バルコ・レアーレ・ディ・カルミニャーノ

2025/03/29
(2021)
インポーター合同有料試飲会26杯目。 初めて聞くDOC。イタリア一番飲んでるのにまだ未飲のDOCがあるなんて… トスカーナ州 TENUTA DI CAPEZZANA BARCO REALE DI CARMIGNANO 葡萄品種 サンジョヴェーゼ 75% カベルネ・ソーヴィニヨン15% カベルネ・フラン5% カナイオーロ5% 熟成 25hlのアリエ産オーク樽で6 ~ 8か月+瓶内3か月以上 明るいルビー色。果実味溢れるエレガントな香りが広がる。酸味とタンニンの調和が取れた味わいで、赤い果実を感じる柔らかなフィニッシュ。パスタや肉料理と。 BARCO REALE DI CARMIGNANO D.O.C. VINTAGE: 2020 PRODUCTION AREA: Carmignano (PO) BOTTLES: 160.000 FIRST VINTAGE: 1984 ELEVATION AND SUN EXPOSURE: South – South/West – South/East; 150 to 200 m s.l.m. VARIETAL: Sangiovese, Cabernet Sauvignon,Cabernet Franc e Canaiolo SOIL: Chaotic complex: Limestone, Marl and Clay shist HARVEST: Sangiovese from 14th to 23rd September, Cabernet first week of October VINIFICATION: Steel tanks 7 days of alchoolic fermentation, followed by 8 days of skin maceration before racking, at 26°/28°C. MALOLACTIC FERMENTATION: Steel tanks DEVELOPMENT: Allier barrels of 24 hl for 6-8 mesi AGING: Bottle for at least 3 months ALCOHOL CONTENT: 13,5% SERVING TEMPERATURE: Serve at 18° - 19°C FOOD PAIRING: Pasta dishes and white and red meat. TASTING NOTES: COLOUR: bright ruby red NOSE: Fruity, elegant and ample. PALATE: Nice acidity well integrated tannins. Red fruits and elegant finish.

2023/04/30
(2019)
自宅。 濃い口。

2023/02/22
初めて見る5リットルボトル。風味もイタリアンな明るい赤。

2022/11/19
(2018)
こういうワインも飲む4 飲む飲む。イタリア。 このやり方(投稿)楽でいいな。

2022/03/26
(2018)
ピザにぴったり。重たすぎず、良い感じに広がる。

2022/03/20
(2018)
色々感じる複雑な香り。味は口当たりがとてもフレッシュなのだが、すぐに上品なタバコのような苦味、コーヒーの後味が来て、複雑で美味しい。
2018/03/26
(2014)
ビィーノ平田

2017/04/01
(2014)
バルコ・レアレ・ディ・カルミニャーノ 2014 トスカーナ このワインのタイトル自体がDOCのようですね?イタリアワインはさっぱりで、あんまり詳しくないのでわからないことだらけです笑 →調べたらテヌータ ディ カペッツァーナ(ワイナリー)のカルミニャーノ(DOC名)のようですね!! 奥深過ぎます\( ˆoˆ )/ ボトルにはなんとサイン付きです! どなたのサインかわかりませんが…( ー̀дー́ ) サンジョヴェーゼ70% カベルネソーヴィニヨン20% カナイオーロ10% 酸が効いていてチャーミングなワインですね。 ザ・イタリアワインといったところでしょうか? あまりカベルネは感じません笑 トマトのお料理なんかとパーフェクトな感じがします。 自分で買っておいて思うけど、 イタリアはほんとにニガテだなぁ・・笑

2016/08/12
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドミニク アングル グランド オダリスク カルミニャーノ。 メディチ家の娘カテリーナがフランスのアンリ2世に嫁いだ時、フランスからボルドータイプのワインが贈られてきた。 これをメディチ家が大変気に入り、カルミニャーノでカベルネ ソーヴィニヨンを栽培させてワインを造らせたというのがこの地のカベルネ栽培の始まりらしい。 本を読んで買ったイタリアワイン第8弾。 サンジョベーゼ主体にカベルネ ソーヴィニヨン、カナイオーロをブレンド。 スミレのような軽い印象の香りを感じたが、柔らかなタンニンも感じられる。なんだか特徴がないなあ、なんて思っていたけど、凹凸の少ない滑らかな曲線のイメージが湧いた。 ドミニク アングルのグランド オダリスク。不自然なまでに長い腰の曲線。優美さを追求した結果だ。妖艶な印象のワインではないんだけど、滑らかな曲線から出てきた絵画はこれだった。 一人で飲んでてもつまらないなあ。でも水曜日は久々に馴染みの店でvinicaユーザーの方と飲むんだぁ。
2016/05/27
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
イタリア中部トスカーナ州のカルミニャーノ。キアンティとカベルネソーヴィニヨン。香りがいいよ。
2015/01/03
(2012)
イタリアみやげ 2

2014/08/09
(2008)
フィレンツェ旅行の思い出ワイン:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。 たまにリピートしたくなる

2014/05/21
飛行機で飲んだワイン、3本目。イタリアの赤、

2013/12/30
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
開くとまろやかで飲みやすく。 これならまたいきたい味。オススメ。

2022/04/25

2022/04/03
(2018)

2022/03/19
(2018)

2022/02/17
(2018)

2022/01/30

2021/05/31
(2017)
2021/01/14

2020/10/21
(2016)

2020/04/12
2020/01/20
(2016)

2019/01/19
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2017/11/02
(2014)

2017/10/26
(2014)

2017/10/12
(2014)
2017/02/13
(2014)