味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Buenos Dias by CVNE Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2021/05/06
(2019)
価格:702円(ボトル / ショップ)
楽天リカータイム702円。久しぶりに飲みました。酸味が立って(旦那さんは気にならないと言うけれど)カビっぽい香りも。うーん、これで買うのは最後にしようかな。
2021/04/22
(2019)
価格:843円(ボトル / ショップ)
何はおいてもとにかく軽い。 別に重いワイン至上主義でもなんでもないですが、それでも驚くほど軽い。 酸味、渋みはほぼ無しですが、フルーティーさは十分過ぎるほどあり、別に美味しくないという訳ではないので、評価としてはそこまで悪くはないのですが。 あと、CVNE社とどういう関わりがあるのかよく分からない。CVNEセレクトってこと?
2020/11/03
(2019)
価格:732円(ボトル / ショップ)
スパイシーで始めは渋みと酸味を感じるが、少しずつ甘くなってくる。お値段(732円)を考えるととてもコスパがいいワインだと思う。また買いたいです。
2020/07/11
前にもこのワインを飲んで低評価してログに残してるのに、また同じものを注文してしまった… 気付かなかった…
2020/03/18
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ミディアムで、ベリー系の香りが豊かでスパイシー。732円。最後には、甘さと酸味。この酸味が苦手だったが、今回は余り気にならなかった。不思議。
2020/02/27
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今日も私は酸味が気になった。最後には甘みが増して酸味も気にならなくなるんだけどな。732円。旦那さんは大丈夫らしいけれど、うーん、また買うか悩みます。
2020/02/13
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
美味しかったので、再購入したワイン。732円。今日は少し酸味を感じた。何故かな? でも美味しいです。また買うと思います。
2020/01/07
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
スパイシーでベリー系の香りが豊か。ジューシーな感じ。631円。また買います。
2019/09/19
(2018)
PnP fall 打ち上げワイン③ スペイン リオハの著名ワイナリーのクネがセレクトしたチリワインらしいが、アロマもテイストもいまひとつ。独特のニュアンスがあった。記載がないけどカベルネ・ソーヴィニヨンだけで作られたワインなのだろうか?
2019/02/24
料理用に。でも、意外にも美味しいから飲んじゃえ
2018/12/30
友人の結婚式にてその2。 こちらは赤の2017。あんまり重くなかった気がします。
2018/12/28
価格:680円(ボトル / ショップ)
しっかりしたボディ、ほのかな甘味とフルーティーな香りで飲みやすい。 ついつい飲み過ぎてしまいました(^^; もちろんコスパ良し!
2018/11/03
アマゾンのセレクション。カベルネ・ソーヴィニヨンとカルメネールのブレンド。フルボディだけどすっきりめ。美味しい。
2018/08/30
うまい!渋みも少なくかつ濃厚、でも甘すぎることもない。バランス良い。 フルボディって書いてあるが、ミディアムっぽいです。3回目ですが、少し酸味を感じてます。でもフラットで美味しい。
2017/11/12
(2016)
こういうやわらかいのも好きです…
2017/10/19
(2016)
値段相応だけど、一口目から嫌いじゃない。
2017/09/01
(2016)
カベルネ。 レストランで3,000円。 普通なら1,000円以下だろうな、チリワインなので少し期待したけど、ハズレだ。 まったくしっかり感ないしっ!!(怒)
2017/06/25
(2016)
価格:820円(ボトル / ショップ)
スモーキー感が強すぎて、余韻も短めで少し苦手な感じ。
2017/06/02
(2016)
こんばんは。 久しぶりのワインだよ。 最近、平井堅の『ノンフィクション』という新曲を何度もリピートしています。 『ノンフィクション』抜粋 描いた夢は叶わないことの方が多い 優れた人を羨んでは自分が嫌になる 浅い眠りに押しつぶされそうな夜もある 優しい隣人が陰で牙を剥いていたり 惰性で見てたテレビ消すみたいに 生きることを時々やめたくなる 人生は苦痛ですか? 成功が全てですか? (中略) 人生は悲劇ですか? 成功は孤独ですか? (中略) 何のため生きてますか? 誰のため生きれますか? ーーーここまでーーー 人生ってさ、苦痛の事の方が多いよね チャレンジし続けるって結構大変 周りから見ると成功者に見えても 当事者って結構大変なんだよね。 何のために生きてるとか 最近考えちゃうなぁ〜。 お金を稼げば稼ぐほど きつい事も多いんだよ。 成功の裏には多くの犠牲もあるんだよ。 わかってくれる人とワイン飲みたいです。 苦労する事を厭わない 前向きに頑張る人 そんな人好きです。
2017/05/23
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
外観は、中程度の濃さで、ほんの少し赤みがかったルビー色。ガスは見られず、涙がゆっくりと垂れている。 香りの第一印象は、果実味豊かで、分かりやすいアピール。ブラックベリーや潰れたブルーベリーと巨峰のような黒系統果実の香りが支配的で、少しスモモの皮の香り。湿布のようなすっとする香りに、少しスパイシーさも感じられる。 味わいの第一印象については、果実の印象が全面的に主張されており、ある程度高いアルコール(熱)を感じる。ドライで、甘みは控えめで、酸味とのバランスがとれている。タンニンの量は多く、口内が収斂し、また、タンニンは既にワインに溶け込み始めている。余韻も思いのほか長い。 シンプルで分かりやすいが、ストラクチャーが感じられず、複雑性に欠けるが、肉のグリルなどシンプルな料理には合うと思われる。
2017/04/21
(2015)
明るく澄んだ濃いルビー。清澄度は高い。酸が予想される。若々しい外観2015 粘性やや弱い~中。ラルムがゆっくり垂れるAlc13% グラデーションはあまり見られない 単一品種か→カベルネ85カルムネール15 カシス、ブラックベリー、ブルーベリー、ペッパー、甘い香りもある。清涼感のある香り。品種由来の果実香。醸造による複雑さは感じられないが、親しみやすい。適温18度 酸はフレッシュ。標高の高さ(600~1000)からくると思われる全体のバランスを引き締める酸。樽は使ってない、ステンレスタンク。タンニン穏やか、しなやか。フィルターで清澄されたと思われるクリーンでスムーズな飲み口。ブルーベリー、土 カジュアルな価格帯、デイリーユース。フードフレンドリー
2017/03/20
(2015)
いつものアルゼンチン料理屋さんにて。マルベックがないとのことでチリカベ。まろやかで美味しく感じる。でも後味は確かにカベルネだな。分かってきたんで、自分。今日は月1の面会交流日。子供たちの食べる勢いが月ごとに増している?サーブするのに精一杯。
2017/03/12
(2014)
価格:3,800円(ボトル / レストラン)
まだまだお酒を楽しむのに 十分な予算もないし いい仲間も見つけられていない気がする 赤はタンニンがまったくなくて 飲みやすい感じ お友達は喜んでくれたけど 私は渋いやつが好きだなあ
2017/02/24
(2015)
ドラックストア量販店にて800円程度で購入。飲みやすいけどスパイシーさも。赤身のお肉と合わせたいなー。
2017/02/24
(2014)
チリ、カベルネソービニオン。 レストランで頂きました。
2017/01/28
(2015)
安い普通
2017/01/03
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
新年初の我が家食事のでの2本目。モモからもまだのむんか!って言われながらも、飲む!!
2016/12/16
(2015)
近所のアルゼンチン料理やさんにて。もうマルベック売り切れましたとのことで、これを出される。味、覚えていない。美味い美味い言ってこれも何本も空ける。完全に記憶と正気を飛ばし、気が付くと家にいる。帰巣本能ってすごいね。あー、でもインドカレーやさんにも寄ってるな、これ。カレー食ったのかよ、うらやましいな、俺。
2016/08/29
(2014)
家飲みの会のあまり。会の時は飲まなかったけど、今飲んだらなかなか美味。thanks*˙︶˙*)ノ"
2016/03/28
(2014)
値段のわりに