


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Brunesco di San Lorenzo | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Toscana | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2019/11/14
(2005)
とても良い熟れ方。雰囲気バツグン。美味いなあ。
2019/09/21
しっかりとした飲み口だけど、後味はスッキリしてます。

2018/05/05
(2001)
杏のかおりと味。 これが熟成したワインかぁ〜って感じ。

2017/07/09
(2005)
早く終わった日だったので行ったことないお店に行こうと気になってるお店リストからこちらに行きました。 神楽坂 wine bar アンブラ。 緊張しながら入りましたがとても素敵なお店でした。 ワインは、サンジョベーゼ100% キャンティ地区(確か) 熟したプラムのようなあふれんばかりの果実感。程よいタンニンと熟成されて穏やかになった酸味と複雑に絡み合って、とても美味しいです。

2017/05/20
(2005)
バランス最高

2017/03/21
(2005)
価格:1,580円(グラス / レストラン)
どっしりとした深みのある味わい。ステーキとぴったり。

2017/02/07
(2001)
サンジョベーゼ 散々飲んだ最後のワインだったのではっきり覚えてなく悔しすぎる! でも美味しかったのは確か!!

2016/05/14
(2005)
おおらかで滲むような輪郭にピュアな甘みが詰まっていました 時間をかけて出てきたプラム、プルーンの熟した香り キュートでシックで滋味深い味わい 豊かな大地と陽光のおしゃべりが、すぐ横で聴こえる様です サンジョベーゼ100%

2016/04/18
(2005)
どこで飲んだか覚えてない…。美味しかったことだけ覚えてるw

2016/03/20
(2005)
果実味と酸が調和してバランスが素晴らしい。熟成感も現れている。とてもエレガントなサンジョベーゼ。

2015/11/26
(2005)
じわーっとね 池みたいにたっぷりのオリーブオイルを 贅沢なブッラータととともに。

2015/11/06
(2005)
フィレンツェのリストランテにて

2015/04/02
(2005)
花見ワイン♩

2017/12/24
(2005)

2017/12/23
(2005)
2017/07/20
(2005)

2017/07/19
(2005)

2017/03/03
(2005)

2016/09/11
(2005)
2016/08/29
(2005)
2016/06/06
(2005)
2016/04/30
(2005)
2015/12/30
(2005)
2015/10/01
(1999)
2015/09/21
(1999)
2015/09/08
(1999)
2015/05/05
(1999)

2015/04/05
(1999)

2015/01/15
(2005)
2014/10/23
(2005)