


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Borgo Magredo Chardonnay | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2016/06/23
(2014)
ボトルかわいい フリウリの白 ラベルとかボトルの形で味の印象が変わる気がする。 プラシーボ効果って侮れないと思う…けどそれに惑わされないくらいワインわかるようになりたいよね~_~; ぼやきでした

2016/05/29
(2014)
馴染みのお店でディナー?( 〃▽〃) 面白いボトルで笑っちゃう❗

2016/05/09
(2014)
近所のイタリアンに合わせて ほんのり落ち着きが出て美味しくなっています ブケは少しのシトラス

2016/04/12
(2014)
近所のイタリアンに合わせて ヴェネトのビアンコ14 白い花のブケ サッパリした味わい その他の写真にブルゴーニュの畑の等級の元になったラヴァル博士の文献が手に入れたもの 150年前の復刻版
2016/02/28
(2014)
Borgo Magredo , Friuri Grave Chardonnay 2014 フリウリのワインに、ハズレ無し。 あるショップの店員さんにサラリと言われたの、思い 出す。 このワインも、レモングラスっぽさの、バランス良い もの カマスの塩焼きにも、オリーヴオイルちょっとで◎。 オリーヴの実そのものも、◎◎◎。

2016/02/26
華やかな香り!と謳い文句だったけど、温度が高過ぎるのか香りがボンヤリ。冷やして再チャレンジ。

2016/01/08
(2014)
硫黄臭(^_^;) 樽が強い!

2015/12/27
フリウリのシャルドネ。フレッシュのりんごのような綺麗な酸味。

2015/10/12
(2014)
ジャケ買いならね、ボトル買い‼
2015/08/25
(2013)
香りが爽やか、色も濃い目でキレイです。ずんぐりむっくりなボトルで目立っておりました。

2015/04/14
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
カジュアルイタリアンでの3本目

2018/06/13
(2014)

2018/02/07

2016/11/12
(2014)

2016/07/31
(2014)
2016/05/29
(2014)

2016/05/14
(2014)
価格:750円(ボトル / ショップ)

2016/05/10
(2014)
2016/04/29
(2014)

2016/04/22
(2014)
2016/04/09
(2014)

2016/03/19
(2014)
2016/02/26
(2014)

2016/02/23
(2014)
2016/02/09
(2014)

2015/11/15
(2014)

2015/10/30

2015/09/08
(2013)

2015/04/13
2014/05/17