


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Bois Lucas Sancerre Sauletas (Sebastien Riffault) | 
|---|---|
| 生産地 | France > Val de Loire > Centre Nivernais > Sancerre | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) | 
| スタイル | White Wine | 

2023/10/26
(2014)
昨夜は錦でYOASOBIしてからの歩いていつものヴァンヴィーノさんへ。散々に麦酒だの日本酒だのを飲んだ後だし、赤からいく気満々だつたのに、セバスチャンリフォーのSBがあったのでいただきます。 杏や黄色い果実、オリエンタルなスパイス、エキス感のある液体。2014でしっかり熟成感が出てて、うんめ〜(^^)

2023/03/04
熟成したサンセール 酸の角が丸くなり、蜜のような味わい
2022/03/14
(2015)
果実味豊か。熟成が進んで、深みのある味わい。程よい酸味。

2020/01/26
(2014)
セバスチャン・リフォー&新井順子 VT2014の飲み比べ。

2019/06/24
知人のオススメで購入! 2014年とは思えないオレンジ色に近い色味。酸が強い。樽感をとても感じる。 もともとの特徴なのか、裏のラベルを見ずに1週間常温で置いてたからなのか。。

2018/12/16
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
セバスチャン リフォーの葡萄で新井さんが造ったサンセール 見た目の濃い黄金色からは想像できないような爽やかな香りと強めの酸に生き生きとした果実とエキス ミネラル感もたっぷりで本当に美味しい! これが本来のサンセールの土地の味わいなのかもしれませんね やっぱり新井さんの白は美味しい。 ソーヴィニヨンブランの畑を手放してしまったことが本当に残念に思えてしまいます。 #飲み頃はまだまだ先ですので…

2018/06/22
(2013)
本日はヴィオワイン! 淡く濁りのある黄色 白桃の皮や少し青臭さ そして…アロンアルファの様な セメダインの様な… そして、唐辛子の様な辛さ でもね、めちゃくちゃうまい! いやー。この独特な世界観がね いいんすわ

2016/12/16
白 怒涛の果実味 動きまくり 複雑味 樽感 単体でも完結し得る

2016/06/06
(2012)
キンメリジャン 樽香 ピリッと 短命 シェリー

2016/05/28
(2012)
昨日のワイン。

2016/03/02
(2012)
SB100% Alc13% 新樽24か月発酵熟成 無濾過無清澄 しっかりした酸樽蜜 思ったより発泡 キレイ 飲み疲れしない キレイな酸ってこーいぅことなんだなぁって勝手に思いましたぁ

2015/06/26
(2012)
セバスチャンリフォー✖あらいじゅんこさん。 サンセールぽくなかった。けれどもサンセール。

2015/05/04
(2012)
同じ葡萄で造ったとは思えない程別物。こっちのが好き。濃くて輪郭がはっきり分かるから。
2015/04/03
(2012)
お~い~しぃ~ 香りとミネラルがメチャクチャ自分好み♪

2015/03/06
(2012)
セバスチャンリフォーさんとの合作ですね、 香りも味も好きすぎるー

2015/02/24
(2012)
自然派で。

2015/02/08
(2012)
ラピヨッシュで仕事帰りに飲みだけ。 サンセールのソーヴィニヨンブラン☆ ほんの少しだけ発泡していて、コクのあるブドウのタネって感じ♫ アライジュンコのという方が、サンセールからブドウを分けてもらって、ひと樽だけ作っているそうです。 美味しいです♫

2022/05/19
(2012)

2020/04/06

2018/08/08
(2014)

2018/04/22
(2013)

2018/04/07
(2013)

2018/03/22
(2013)
2018/01/28
(2013)

2017/06/23
(2013)
2017/02/19
(2012)

2016/12/01
(2013)

2016/01/04
(2012)

2015/10/31
(2012)

2015/08/05
(2012)