


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Black Cherry Merlot | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ) | 
| スタイル | Red Wine | 
2017/09/02
(2015)
いつ見ても素敵なエチケットです。本当はカベルネを探したのですが、メルローしかありませんでした。色は黒みを帯びたガーネット。フランス ラングドックの非常に飲みやすい一本です。秋田のいぶりがっこにcream cheeseをのせて、Good!

2016/04/13
東京大丸の試飲会にて。 やっぱりラングドック好きだな~と実感(^^) でも正直あまり覚えてない・・・^_^; 一応写真に収めてるってことは美味しかったはず。(・・;)

2016/01/06
(2013)
酸味わずか、果実押し。やわらかタンニン。

2015/10/18
ソムリエ試験に向けて、最後のブラインドテイスティング大会。ブルピノ、ボルドーメルロー、サンジョベーゼ、ネッビオーロ、カベフラの5つをチョイスしブラインドテイスティング。 こいつはフランスのメルロー。典型的。こいつはやや青臭い匂いがあるので、カベフラと間違いやすいっす。ただ、飲むと酸がなく丸みのあるところが違いっす。 ちなみに僕はソムリエ試験とかは受けませんが、受験生のみなさま頑張ってください!!

2015/06/11
同じ銘柄のCabernet Sauvignonも先日いただきましたが、こちらの方がよりまろやか。酸味が少しあります。トーンを少し明るくしたようなかんじですね。

2015/06/04
(2013)
やっと届いた大丸 松坂屋の6本セット。 まずはメルロー(^^) 美味い!
2014/07/11
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
メルローの勉強中。最初はびっくりするほど濃くて、イメージを覆されましたが、3日目からはぺたっとして、メルロー独特の感じに。 結果的には二日目が最高だったかも。 一日目はバランスが崩れるほどの濃厚さでしたが、二日目はバランスがとれて、つよい香りと味わいのバランスがとれていた気がします。 コスパ的にはありだけど、リピートは微妙かも。

2014/04/26
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
メルローは飲みやすいなぁ。でも、シラーとかを混ぜてもう少しスパイシーにしても良いかも。

2020/12/26
(2019)

2020/10/15
(2016)

2016/12/31
(2013)
2016/10/15
(2013)

2016/08/27
2015/06/28

2015/01/16
2014/12/21

2014/02/06
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

2014/01/12