


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Bellussi Belcanto Valdobbiadene Prosecco Superiore Brut | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Veneto | 
| 生産者 | |
| 品種 | Glera (グレーラ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2025/07/06
価格:4,180円(ボトル / ショップ)
トロピカルフルーティ甘香の辛口ミネラリー、何にでも合う。

2024/07/01
価格:4,180円(ボトル / ショップ)
桃とメロンのトロピカルフルーツ甘香と爽やかさ融合の逸品

2023/12/09
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
トロピカルフルーティ甘香とりんごの爽やかさがおいしく融合したヴァルドッビアデーネDOCG、完熟ブドウでミネラリーが増す、さすがとしか言えない。

2023/09/09
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
久々飲んだグレラ100%プロセッコ、ヴァルドッビアデーネ、今まで桃やメロンのトロピカルフルーティ甘香を強く感じていたが、久々飲んだらそれよりミネラリーを感じる。暑い日に最適。

2023/04/07
柑橘系や青リンゴの爽やかさ 発泡もここちよく、滑らかな酸味 まろやかでした

2022/07/18
価格:3,080円(ボトル / ショップ)
ベッルッシのプロセッコ、ヴァルドッビアデネ、バナナやコンフィの濃いトロピカルティ甘香がします、暑い日に快適。

2022/04/24
価格:3,080円(ボトル / ショップ)
香りはバナナニュアンスの甘さ、まろやかでアロマはキツすぎない、少し紅茶のエレガントニュアンスもある。口当たりは優しい、ついつい飲み干してしまう。

2022/02/02
価格:3,080円(ボトル / ショップ)
甘い香りは桃よりバナナニュアンス、グレラ種の個性の苦みは柑橘系というより紅茶やハーブのスパイシーに感じます。軽やかだけどアフターの苦味が重さにつながる。でも飲み越しが重くないからついつい飲み進みます。 プロセッコ何度も味わうとイメージがどんどん膨らむ グランサムのオンラインツアーで、オーナーのお嬢さんがかなり大きめグラスに注いでいたんで真似してみましたが、どうも香りがしない、小振卵型グラスに変えたらバナナの甘いトロピカルフルーティ香が充満しました、グラスで香りが変わることをこれほど鮮明に感じるのは初めてです。

2022/01/06
価格:3,080円(ボトル / ショップ)
桃やバナナのトロピカルフルーティの甘香しながら、酸もしっかりスパイシーもしっかり、飲み干してしまった。ベッルッシ最近のお気に入りです。

2021/10/12
価格:3,080円(ボトル / ショップ)
香りはDOCより派手でないが洋梨というより桃の甘香を感じる、時間が経つとフルーティ甘香はアロマになる、香りが甘くキツすぎることなく大変エレガント、プロセッコDOCGさすがって感じの葡萄の上等さを感じます。味わいもエグみがなく極めてミネラリー、昨日のDOCも美味しかったが、このエレガントとミネラリーは心に安らぎを与えてくれます、繰り返しになりますが、さすがDOCGプロセッコ。

2021/02/07
価格:3,080円(ボトル / ショップ)
注いだ瞬間はほのかなアプリコットに爽やかライムの香り、ほんの5分くらいおいただけで、濃いドライアプリコットのフルーティがします。ミネラリーて爽やかで、暖かい日差しに飲むのが最高です。
2017/12/13
同じくグランサム取り扱いの泡 補糖が多いのかやや甘めではありますがキリッと冷やすと旨い。 No.58

2019/11/10