味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Beaumont des Crayères Fleur Blanche Blanc de Blancs |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2023/09/02
(2015)
この日は神戸の怪人?白猫ホッサー白汁大魔王様と神戸三つ星レストラン!カ・セントへ! 先ずはお店のシャンパーニュで!
2022/01/02
(2012)
価格:7,810円(ボトル / ショップ)
クリーミーな泡、柑橘の香りで酸を感じながら、ナッツのような甘みを感じる熟成、シャルドネを極めた泡です。正月のおせちや雑煮に合わせて乾杯して今年の無事を祈ります。 あけましておめでとうございます、本年もおいしく楽しくいきましょう、よろしくお願いします。
2021/12/15
(2012)
シャンパーニュ ボーモン•デ•クレイエールの太陽の年2012ビンテージ blanc de blanc 泡がきめ細やか 口の中でふわりと消える 若いリンゴ•トーストの香り 酸とコクが共存する
2021/12/14
@vin vino
2020/10/12
(2007)
Beaumont des Crayères Fleur Blanche Blanc de Blancs2007 ほろ苦、甘いナッツ 美味しっ! 〆の松茸のお吸い物 これまた美味しかった。 秋の美味しいものを味わえた(^^)
2019/04/11
(2009)
シャンパーニュ会 ブランドブラン候補からはボーモン 青りんごやフラワーブーケットの溢れるフレッシュさ溢れる香りがまずは広がります。 まろやかな口当たりで、きりっとしまった酸味。 ほのかな香ばしいトーストの風味と旨みの余韻。 塩っぽい後味とシャープさの残るミネラル感たっぷりのシャンパーニュ。 第1搾汁だけの雑味のない綺麗な旨口タイプです♪ 10年熟成度と思えないほどのフレッシュさと酸味があります。まだまだ先が楽しみだ〜
2019/01/24
美味しい!至福のひととき。
2018/09/29
(2009)
モトックス ワインフェスティバル 2018 100種類ワイン飲み比べ♪ (*^^*) 28種類飲んだところで終了時間...^^;
2018/08/11
ボーモン・デ・クレイエール フルール・ブランシュ ブラン・ド・ブラン 2008 淡いイエロー~細かい泡が力強いです! 青リンゴ 洋梨 少しトーストの香りもします! ミネラル感有り 酸味はスッキリ~柔らかなお味です✨ 此方~vinicaさんで初めて頼みました❗
2017/09/23
(2008)
モトックスワイン試飲会~30種類飲み比べ♪ (*^^*)
2017/08/06
(2008)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
エルバージュさんのワイン会で。 今回はシャンパーニュ地方。 小売価格7600円。 きめ細やかな泡。 複雑だけど、爽やかで飲みやすい。 今日飲んだ4種の中で一番好きだったかな。
2017/06/11
(2008)
ちょっとドライ気味なBdB
2017/04/20
(2007)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
シャンパーニュ・ボーモン・デ・クレイエールのブラン・ド・ブランです。 今朝、起きたらデータが飛んでいたのでグラスの写真はありませんが、淡い黄金色です。最初は青リンゴの香りですが、すぐに奥からコクのある甘い香り(カスタードのような…ちょっと適切な言葉がわかりません)がします。酸はあまり強くなく、柔らかい味わいなので、キメの細かい泡と甘い香りの余韻に誘われて、思わずグラスが進んでしまいました。あっという間に飲めてしまうというのも困ったものだと、勝手な事を思ったりしています。
2016/06/11
(2007)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
一本グビグビ飲める。このブラン・ド・ブランはタッチがソフトでキレ良し。好みのトーストとかモナカの香りもあり。
2016/01/11
(2007)
本日は結婚記念日。 明日から5年目に入ります。 毎年、お祝いは外食・外泊でしたが、今年は自宅。 前菜は、ムール貝の白ワイン蒸し、マカロニサラダ、生ハム・チーズ盛り合わせ。 スープは自家製甘エビのビスク。 メインは和牛ヒレ肉のステーキ。 ワインはボーモン・デ・クレイエールのブラン・ド・ブラン、ミレジメ2007。 シトラスの爽やかな香り。 細かく元気ながら上品な泡。 ミネラル感のある旨味たっぷりの味。 素晴らしいディナーになりました!!!
2015/03/01
(2004)
今日は誕生日!
2015/02/08
(2007)
価格:7,000円(ボトル / ショップ)
ボーモン・デ・クレイエールの歩みは、まさにブドウ栽培の歴史そのものです。 大地の恵みを分かち合うために 1955年に創立されたメゾンは、今日ではシャンパーニュの至宝のひとつに数えられております。 約 240の生産者から構成される生産者組合で、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区に約80haの畑を所有。 ブドウ畑は庭園のようにその伝統と価値を尊重しながら栽培が続けられています。 個々の栽培農家の所有畑は 1haにも満たないため、機械や化学農薬はほとんど使用されていません。 フリー・ラン・ジュースだけを使用してコクのある高品質なシャンパーニュを産み出しています。 試飲会。 柑橘系の香りとしっかりとした泡。 シャルドネのミネラル感もあり美味しい。 しかしいいお値段だな...もうちょっと気軽に買えたら嬉しい。
2014/02/09
(2004)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
シャルドネなのに熟成感がすごい!
2024/01/27
2023/08/20
2021/11/04
(2012)
2021/02/05
(2012)
2020/09/27
(2009)
2020/02/07
(2009)
2019/10/20
(2009)
2018/01/13
(2008)
2017/10/27
2017/10/27
(2002)
2017/07/29
(2008)
2017/07/28
(2007)