味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Aroa Jauna Crianza |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Navarra |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red Wine |
2023/08/28
(2018)
ボデガス・アロア アロア・ハウナ・クリアンサ2018 スペインで地域はナパーラ 色調は透明感のあるやや濃いめのルビー 味わいは果実の甘味により、やや柔らかさの感じられる綺麗な酸味 余韻にかけては、ほんのりと心地よい苦味 タンニンは中程度 チーズと合わせたところ、酸味が心地よく、程よい甘味も加わり ずっと飲んでいられそうな様相を呈して来ます♪ 平日でなければ、深夜まで飲んでいたいワインです。 セパージュ ・カベルネ・ソーヴィニヨン40% ・メルロー40% ・テンプラニーリョ20%
2022/12/03
(2018)
スペイン戦に勝った後に飲む、スペインワイン(笑) 結構、力強い❗
2021/01/03
4年ぶりの投稿となります。 スペインバルで飲んだワイン。 オーク樽で一年熟成されているだけあって、香りが良い。最後の、キコキコした感じはグルナッシュの後味なのかな。塩気の強め脂とろける熟成生ハムにピッタリでした。 飲み歩き3軒目の記憶なので悪しからず(´-`) ワイン飲んでるのに、写真すら撮ってなかった。 また記録としてボチボチ投稿できたらと思います。
2017/03/12
ボテガスアロア。テンプラニーリョ100%と思って飲んでみたら、どうも違うようでした。 おそらくカベルネ、メルローがブレンドされてるようです。比較的酸が立ち飲みやすい。 しかし一人でオリーブ一皿、ボトル1本は駄目ですね、店から家まで帰って布団に入る迄の記憶がありません。あるのは帰巣本能のみ。
2016/12/05
(2011)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
2011 アロア ハウナ クリアンサ 鶯谷・サルデスカで4種類目のワイン。 最後は、チーズに合わせてさらにグラスの赤を追加しました。 チーズは、異なったミルクからひとつずつの3種類。山羊=ルーロ・デ・カブラ、牛=サン・シモン・ダ・コスタ、羊=アルバラシン。 ご主人にメモをいただいて記録できましたが、おそらく、どれも初めていただくチーズですね。すべてが美味しくて、オーダーした自分をホメたくなりました(笑) ワインは、もともとバスクの地だったナヴァーラの赤です。ワイナリーの名前の「アロア」は、バスク語で「最適な時」だそうです。 カベルネソーヴィニヨン、メルロー、テンプラニーリョのブレンドで、カベルネらしいキャラの立った果実味とスパイシーさがキレイにバランスした良いワインですね♡ 抜栓したてをいただきましたが、とても滑らかでハツラツとした味わい。力強さとエレガントさが同居していて、まさに最適な飲み頃。 チーズの美味しさも手伝って、ついついおかわりをしてしまいましたが、明らかに飲み過ぎですね(苦笑)自重、自重。 最初の投稿でラスコー展の写真を入れそこなったままでしたので、洞窟ごと再現された壁画のレプリカの写真を入れておきます。 最後の夜景は、科学博物館前。夕方5時過ぎぐらいの眺めですが、とても月と星のキレイな夜でした☆
2016/05/28
(2011)
吉祥寺 「木や」にてスペイン料理とともに、締めの1杯重くて、スパイシー。
2015/05/15
(2009)
verdurasにて
2014/06/15
(2009)
アロア ハウナ クリアンサ チョコレート、凝縮した果実味、樽のニュアンス。 ドログバが出て、5分で逆転かよ…。
2021/02/07
2018/07/23
2018/07/23
2018/03/23
(2013)
2016/06/01
2016/01/06
(2010)
2015/09/02
(2009)
2015/08/30
(2010)
2014/10/09
(2009)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)