


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Antonutti Pinot Grigio Ramato | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Grigio (ピノ・グリージョ) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/11/05
(2019)
薄いブラウンカラーで、独特の味わい。 パスタに合う。味わいはおとなしいがアルコールを強く感じる。

2020/09/23
うまい!オレンジワインのミネラル感and香りも、、ボリューム感もありながらモタっとはしない白ワイン。もう少しやすければ、、まとめ買いしたい!!

2020/05/03
(2017)
ラマートの名の通り銅色のワイン 爽やかな香りに反して甘みあり! 白桃やメロンのようなジューシーさ。

2019/11/03
(2017)
白、赤、ロゼ、オレンジ。 これは銅?ピンク? イタリア フリウリ ヴェネツィア ジューリア ピノグリージョ100% 淡いアメ色ってとこでしょうか。 ベリー系や柑橘系のMIXした香り。可愛らしくも爽やか。 身体に沁み入るミネラル感と爽やかな酸味。 でもフリウリらしいオイリー感と果皮からくる厚みのある味わい。 ピノグリージョらしさがよく出てるよね。 いろんなタイプのピノグリージョがあるけど、好みのピノグリージョに当たると小躍り♪

2019/02/22
価格:800円(グラス / レストラン)
ビストロランチのメインは豚肩ロースの紅茶煮込み。 いつもなら赤を合わせるけど、今日はオレンジ寄りの白で。ピノグリージョを皮ごと醸してタンニンがでているので肉にも負けていない。 無花果とクルミのパン、黒糖パン、米粉のパン等五種を制覇し、デザートはプチNYチーズケーキ。炭水化物取り過ぎ(^^;)

2019/01/25
(2017)
一杯分けてもらいました。少し赤みがかった白ワインです。飲みやすい。

2018/06/02
(2016)
オレンジワイン!

2018/04/21
(2016)
色が好み。すいすい飲めた。 ボトルで3600円だった。

2018/03/25
(2016)
醸したピノグリ
2018/02/28
(2016)
黄金色が素晴らしい

2022/04/05

2021/06/27

2021/06/26
(2019)

2021/02/04

2020/08/06
(2018)

2020/07/24
(2018)

2020/07/05

2020/05/23
(2018)
2020/05/09

2020/01/17
2019/09/05

2018/10/29

2017/09/18