


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Anakena Tama Vineyard Selection Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | Chile > Aconcagua > San Antonio Valley > Leyda Valley | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/12/28
投稿するつもりはなかったが… すごく良い熟成をして美味しかったので投稿 こなれた感があり旨味とバランス‼️ もちろん高級品ピノに比べると緻密さや品格は劣るもののデイリーに使えるコスパの高さから ワインをかじった事ある人に飲ませたい逸品でした。

2018/12/18
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
硫黄のような還元臭が強い。スクリューキャップ。2日目還元香もなくなり飲める。 澄んだ輝きのあるラズベリーレッド。色調は明るく粘性はやや強い。若々しく軽快な印象だが、よく熟した成熟度の高さも感じる。 香りは開いている。 アタックはやや強く酸味はなめらか、甘味はまろやか、タンニンは緻密で、バランスはスマートでバランスが良い。 カサブランカ レイダ アルコール14.5
2017/11/19
(2014)
チリピノ、優秀なデイリーです。・・・いや、一日たつとボケたピノに。

2017/08/24
(2014)
最近ナマケモノ…。 冷奴に、チリピノ。アナケナ。 暑い日が続くね…。
2016/10/15
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
チリピノ。ちょっと渋かった。。。

2016/02/07
(2013)
チリ ピノノワール 2013 アルコール14% ブルゴーニュより、ふくよかなピノ 値段よりは+500円

2015/12/30
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
チリのピノ。 爽やかなピノ。ストロベリーや木苺。適度な酸味でまとまっている。

2015/10/19
(2012)
価格:850円(グラス / レストラン)
想像してたよりは美味しかった気がする? 何より、このグラスが好きでグラスに酔ってました❤️(((o(*゚▽゚*)o)))www 感想書けなくてごめんなさい(つД`)ノ
2015/05/07
(2012)
独特の胡椒っぽさがチリピノだなぁという印象 ドライな香りと風味、ほんのりアーモンド 1日置くとがらっと変わる気がします、サラミなんかと合うでしょう

2014/11/24
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / レストラン)
今回はホテルがランクダウンでファイブスターでないからお酒が飲めない!男の意地だ!タクシーでいつものホテルに飲みに行ってやった(^^) グラスで2000円なんて…早く帰りたい…

2014/10/21
(2012)
今夜はピノ・ノワール

2021/09/13
(2015)

2021/07/24

2016/12/08
2016/12/07
(2014)

2015/08/15
(2012)
2014/12/07
(2012)

2014/04/28
(2011)