


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Alain Paret Saint Joseph 420 Nuits | 
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône > Septentrional > Saint Joseph | 
| 生産者 | |
| 品種 | Syrah (シラー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2018/06/16
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
アラン・パレ、サンジェセフ、420ニュイ フランス、コート・ドュ・ローヌ シラー 100 自然派 シラーの古代品種ローマン・シラー「セリーヌ」を420日間新樽熟成させたものらしいです。 色はダークなシラーらしい赤。 香りはフランスらしい、とてもエレガントなスミレちっくなアロマ。 飲んでみると、タンニンが全然きつくない。果実味も充分で、抜栓したてから既にマックスに美味しい。余韻には芳しいナッツな香り。 あっという間になくなり、次のワインに。(*'▽'*) 鳥もも肉とフォアグラのソテー、マッシュポテト

2017/04/16
(2013)
ミルクラムとワインの会 3品目) 煮込みのパイ包み クミンとか使ったスパイシーなソースは、やっぱりシラーで受けましょう 生のマッシュルームも美味
2016/04/26
(2013)
シラーの独特の香りはちょっと薄い感じでした

2015/11/14
(2011)
価格:9,500円(ボトル / レストラン)
GAUCHER、二本目はサン・ジョセフ。まだ若いかなぁ…。2011じゃしょーがないか❗(^^; サーブの温度も低かったような。悪くはないと思いますが…。

2015/09/05
少し前に、うさぎとかめさんで飲んだワイン。 しっとり、やわらかで美味しかった。

2015/02/01
(2012)
最後のメインに選んだのはビフカツ。妹ちゃんはステーキ。 ハーブがふんだんに使われていていい香り。 この二つに合わせて出していただいたのはフランスのローヌ出身のワイン。ボリュームあるけどタンニン強すぎず美味しくいただきました☆

2015/01/22
(2012)
濃いガーネット。カカオやブラックチェリー、穏やかめのスパイスの香り。SYと思えないほど果実味豊かで獣臭等なく、わりと好み。 品種:SY 年産6,000本、有機栽培

2014/10/29
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シラーにしては癖がない、と聞いて購入。なるほど癖がない。今度もっとこてこてのシラーに挑戦しようかしらん。

2013/12/02
(2010)
シラーでもこんなにやさしいタンニンがあるんだなぁ。

2021/12/22
(2019)

2016/04/17
(2013)

2015/03/06
(2010)

2015/01/20
2014/07/15
2013/12/30
(2010)
2013/12/26
(2010)