


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ailalá Treixadura | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Atlantic Coast > Galicia > Ribeiro | 
| 生産者 | |
| 品種 | Treixadura (トレイシャドゥーラ) | 
| スタイル | White Wine | 

2021/07/21
(2018)
スペイン西部はガリシア州リベイロ、アイララ トレイシャドゥーラ2018をグラスで。トレイシャドゥーラ100%。 色味はやや濃いイエロー、香りは赤リンゴから白桃、黄色い花のフローラルな感、軽いミネラル感に微かにクローブ。非常にボリューム豊かに香る。 飲み口はしっかりとした口当たりに豊かなコクに、酸味もバランスよくしっかりと感じる。 土着品種のトレイシャドゥーラは、通常ブレンドワインで厚みを与えるために使われるようだが、このワインは単一で仕上げている。 フローラルやトロピカルな豊満な香りから始まり、コクと酸味の抑揚のはっきりとしたスペイン海岸部のドラマティックな美味いワイン。 そしてお値段も安く、ボトルで買ってもギリ千円台な、旨安ワイン。
2018/08/30
高円寺阿波おどりの祭りのあとに
2017/09/05
池袋のスペインワイン展で購入したトレイシャドゥーラ。 勉強しても名前が出てこない奴。 マルヴァジアと何が違うねん。そうは言っても酸がのってて私好み。雑味も地中海とは違ってヒケが早い。ただ苦い。この苦さが日本産にないんだ〜

2017/08/24
(2015)
リベイロ。ソーソン、カイニョ、フェロル、ブランセジャオ。正光社さん。 香りがとにかく豊かで、チャーミング。 タンニンもちゃんとあって、ちょっと甘みもかんじて、あー、こういうの結構好き。

2017/08/24
(2015)
リベイロ。トレイシャドゥーラ。正光社さん。 果実味ぱっかーんで、酸味もあり、ほんのり苦味もあり、この季節最高なんじゃないか、と思う一本。

2017/06/17
(2015)
いつものイタリアンのお店でのランチは、スペインの白ワイン♪いつもの盛りだくさんの前菜、シェフが白に合わせて海のもの中心にしてくださいました。 微発泡のこのワイン、フルーティーに始まり、ちょっと酸味が出たかと思うも、最後はまたまろやかに。不思議な美味しいワインでした。

2023/09/07
2022/12/19

2022/05/25

2019/02/08
2018/09/13

2018/03/11
(2015)

2017/07/07