味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 1924 Limited Edition Double Black Red Blend |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Zinfandel (ジンファンデル), Merlot (メルロ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2025/03/29
アメリカ「カリカベ」 店主さんのお話ではバーボンの樽を使い熟成させてるんだとか。 香りはまさに樽の匂いに若干のバーボン 飲み口は濃いカベルネの中にバーボンをほのかに感じます。タンニンも酸味もそこまで強くなく、余韻はバーボンを感じます。 アルコール15%〜16%と飲む前には若干の抵抗ありましたが意外や意外スイスイといけます。 お肉に合わせて、また飲みたいと思いました。
2024/06/02
阪神大ワイン祭 リストワイン321 カリフォルニア ロダイ デリカート ファミリー ヴィンヤード ダブル ブラック 濃厚な果実感とスパイシーさ どっしりとしたアタック アルコール タンニンも高く 飲み応えがある味わいです 今回のワイン祭はカリフォルニア ロダイが多かった気がします!
2024/05/29
(2021)
1924 LIMITED EDITION DOUBLE BLACK 2021 RED WINE BLEND 赤果実系のやや軽い甘さ 酸味タンニンはほぼ感じない 悪くない
2024/03/25
今日は札幌で! 甘さしっかり、カリフォルニアのジンファンデル 久しぶりの王道カリフォルニアでした!
2023/12/29
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アメリカ、カリフォルニア。 品種はジンファンデル、メルロー、シラー、プティット・シラー。ジンファンデル主体らしいけど、割合は不明。 黒い果実、キャラメル、コーヒー、バニラ、樽の香り。 甘い香りに甘濃いジュースのような果実味、酸は少なくタンニンも控えめで、わかりやすく美味しいいつものスタイルなアメリカワイン。 ジンファンデルにしてもカベルネ・ソーヴィニヨンにしても、なんだかんだ、こういう甘濃いスタイルを確立したカリフォルニアワインは、それはそれで立派な個性とも言える。 どれも似てるなとは正直感じるものの、美味しいのは間違いないし、嫌いじゃない。
2023/06/12
ちよっと甘すぎたかな
2023/03/26
濃厚濃縮系で飲みごたえ抜群の赤ワイン。ジンファンデル主体のブレンド。
2022/11/06
(2020)
価格:2,480円(ボトル / ショップ)
「ナーリーヘッド1924ダブルブラック2020」 カリフォルニア こってり系飲み応えのあるカリフォルニアレッド タンニンが豊富なのに柔らかいのは暖かさが成せるワザか? 濃厚な味わいながら、単調なので、ワイワイやるときに飲むと良い。
2022/06/27
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
川崎の家。 変則五勤がやっと終わりました。疲れました〜。 疲れたときは、甘やかな赤。ということで、今日は、カリフォルニアは、ナーリーヘッド、ダブルブラック、レッドブレンド。ジンファンデル主体です。 樽は感じますが、ロダイのジンファンデル主体は、果実味が前面に出ている印象を受けます。甘やかですが、樽っ樽してなくて、美味しいですねー。 皆さん、月曜日お疲れ様でした!明日から一泊二日の家族旅行に栃木に行ってきます!皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
2022/06/11
フルーティな味わいの中にちゃんとした深みがあり、とても美味しいです。イタリアワインとはまた異なりカルフォルニアワインの旨さに感動です。
2022/04/19
(2019)
ビッグ酒販で約1700円のカルフォルニアワイン。 外観は黒味が強くかなりくすんだ印象がある、深みと暗さがある濃いガーネット。グラス底どころか縁も透けないしっかりした色濃さ。ワインの脚もしっかり太めの輪郭と、太くゆっくり数本垂れる14.5%。 香りはもったり開いており、明確な黒胡椒。濃厚な熟れたカシスや黒いベリーの、重みを感じるほど果実味が豊かな香り。 アタックは穏やかだがしっかりした甘味と、どっしりしていてキメ細かいタンニン、ロースト感のある苦味と渋味の骨太な骨格。 甘味は穏やかだが主張はしっかりとしており、ぶどうの皮の濃いニュアンス。僅かにガムシロップ感のある甘味。 渋味が主体で、どっしりと濃厚で骨太だが、棘はなく穏やかでキメ細かいタンニン。ロースト感のある苦味もしっかり。ガツンとした味わいだが、後には引かずパンチがある、という印象。 酸味は主張しないが、ツンとくるクエン酸系。しかし伸びやかでじんわり。こちらも余韻は短く、ガツンと来る渋味と同時に感じ、同時に去る、縁の下の力持ち。 全体的にどっしりとした重みのある味わい。はっきりとした骨格があり、ガツンとしたパンチがある、理想的なカルフォルニアワインという印象。甘味は強いが、渋味もはっきりなので中甘口という評価。ボディは確実なフルボディ。甘みが強く、どっしりしたタンニンや渋味が好きな自分の好みに合致したオススメワイン。
2022/02/06
(2019)
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
色はとても濃く、赤紫が強く濃い。 香りもしっかりと強く香り、樽やカカオ、焦がしたキャラメルなどなかなか濃厚な香り。 スワリングしても変わらず。 しっかりとした味わいで強めのタンニンと程よく負けない酸味。 アロマで香る甘さ。 ジンファンデルらしい濃さがある。 イチジクジャム?干し系?みたいなアロマに濃く凝縮した果実。 美味しい!が、少しまだ若々しさがある。 あとオークチップ使用しての樽香です。
2022/01/08
(2019)
じつは、年始のすき焼に合わせた濃厚民族は こちらでございました! ナタリーヘッド リミテッドエディション レッドブレンド 2019 樹齢100年の葡萄から造ったカリフォルニアで 人気のワイン、スタンダードよりも美味しいので 濃厚なのがお好きなら〜と、百貨店でおすすめされましたが… ジンファンデルが強すぎて、ちょっときつかった。 ポンドステーキとかには合うのかも知れませんが すき焼きにはイマイチ!笑 単体でハード系チーズと合わせて ちょうどよかったです〜(╹◡╹) なんとかケータイが復活!!
2021/04/30
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
美味しいジンファンデル。 牛肉ロース切落としをフェンネルシードと焦がし醤油。付け合せの焼き野菜はトマト、フェンネル、大根の実。
2021/04/25
(2018)
gnarly headの味がする! 果実味あり、なんか薄め。ライト。
2021/03/05
(2018)
濃い旨。レーズン、薔薇感
2021/02/05
(2018)
濃い旨!ジンファンデルらしくレーズン感甘い
2021/01/03
行きつけのお寿し屋さんにて持ち込みワイン〜
2020/11/17
カリフォルニア赤ブレンド ジンファンデル主体みたい。 シラーのスパイシーさと ローストした樽香が強め。
2020/09/03
(2015)
カリフォルニアのジンファンデルですが、何だか中途半端な味わいのような?別にまずいとかではないですが。
2020/06/27
(2018)
久々のジンファンデル。 やはり一番好きな味わい。 美味しい! 武蔵新城はら酒店
2020/05/20
(2016)
濃縮されたチェリーの香りや旨味、甘さが伝わってくる
2020/05/10
(2018)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
濃厚で香りが強い。 少し飲み疲れする感じ。
2020/05/09
美味しかった! ギフトにも最適!
2020/04/30
デイリーワイン忘備録 美味しいから見つけたらまた買う?
2020/04/29
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
楽天市場うきうきワインの玉手箱で 1750円
2020/03/13
(2017)
☆ソロミーナ☆ 味が変わった スパイシー
2019/12/31
(2016)
アタックは甘さか来る。濃いフルーティー。樽熟成感もある。ただ、それらの繋ぎがないかな。
2019/12/29
(2017)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
あま〜い!
2019/11/10
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
飲み易いフルボディ。ランプのステーキと飲みました。