


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | 月山ワイン Daily Wine | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Yamagata | 
| 生産者 | |
| 品種 | Yama Sauvignon (ヤマ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 
2018/08/02
香りは野ぶどう的な臭みを伴うが、果実味と酸味のバランスがよくとても飲みやすい、ヤマソーヴィニヨンらしさが感じられ、名前の通り、コスパ高いデイリーワイン。

2018/06/15
価格:839円(ボトル / ショップ)
新潟のお隣、山形のワインです。 農協さんがつくってるのかな? 綺麗な透明感の赤色 梅、シソ、和風の香りです 一口飲んでビックリ〜 塩味を感じるほどのミネラル感! ヤマソーヴィニオンの特性なのかしらん? そして、またまたディアムコルクでした。 ちっちゃく書いてあるのが(*´꒳`*)カワイイ お供 レバニラ カプレーゼ

2017/11/01
ひっさびさにヤマソーヴィニオン飲んだ。「日常的に日本ワインを楽しんでもらいたい」というコンセプトで作られたそうだ。価格もデイリーを標榜するだけあって800円くらい。 ヤマソーヴィニオンは元々山葡萄とカベルネを交配してできた品種だったと思う。辛口だがカベルネっぽさは感じないな。山葡萄って感じの味だと思いました。 この世のどこかにきっと超うまいヤマソーヴィニオンのワインとかもあるのだろうが、俺はカベルネの安ワインを飲むと思う。好みの問題だな。

2017/04/15
さわやか?

2020/11/29
2017/04/01

2017/03/21

2016/09/14