


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | 新巻葡萄酒 Gold Wine Mascat Bailey A | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Yamanashi | 
| 生産者 | |
| 品種 | Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA) | 
| スタイル | Red Wine | 

2018/05/20
(2017)
新巻さんのベリーA。 こちらは軽ーく薄め。 でもそれがいいんです。 和食にぴったり。 少し冷やして飲むほうが好き。

2018/02/15
(2017)
価格:590円(グラス / ショップ)
あらまき マスカットベーリーA ボリュームもそこそこバランスの良い赤です。 連投続きますのでコメントはスルーでお願いします。
2017/12/22
(2010)
いつものメンバーと日本ワイン会@下北沢

2017/04/02
(2016)
近所にある湯島の日本ワインと焼き鳥のお店、6vinスタンドにて。 赤は一升瓶ワインのベリーAからスタート。甘みと旨みがあり、焼き鳥のタレには特に合いそうでした!

2016/11/30
(2011)
ワイナリーで購入。 ベリーAの香りもするけどベリーAっぽくない。 美味しかった!

2016/03/15
(2015)
新巻葡萄酒@ベリーA15 キュートな果実感と程よい酸味にヨーグルト 一升瓶で2000円強のデーリーワインですが、 背伸びしていない可愛いベリーAらしさが感じられます。 いい意味で期待を裏切られましたw

2015/12/20
先月の山梨ワイナリー巡り ワイナリーぽくないワイナリーにて(笑)

2015/12/04
(2015)
マスカットベーリーAさん。

2015/11/28
(2013)
11/23勝沼巡り④ 新巻葡萄酒のベーリーA2013☆ イチゴジャムの香り。なかなか良いです。

2015/11/28
(2015)
11/23勝沼巡り② 新巻葡萄酒のベーリーAの新酒☆ 表記はベリーAですが。 キャンディ香。透明度が高いですね。クリアでスッキリした酸味です。
2015/11/13
(2014)
山梨ワインツーリズム DAY2。2軒目は新巻葡萄酒さん。マスカットペリーA。フレッシュでフルーティ。関西には扱ってるお店ないそうな。若手の頑張ってる造り手さん。今回の学び。造り手さんの感じはそのまんまワインの感じ。、如実に現れるんだ。

2015/11/08
(2012)
2015ワインツーリズムにて。

2014/10/29
(2009)
瓶熟が進んですっかり落ち着いたベーリーA。香りはチャーミングなまま。 永作博美が頭に浮かんだ。 いや、良く良いすぎか?( ̄▽ ̄)
2014/06/08
山梨ワイン。2009は当たり年らしい!

2018/01/20
(2010)

2017/06/28
(2011)

2016/10/09
(2015)

2016/09/25
(2015)

2016/02/25
(2015)

2015/04/14
(2014)

2014/11/10
(2012)