味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 南伊勢ワイナリーの会 南伊勢ワイン 甲州 |
---|---|
生産地 | Japan > Mie |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White Wine |
2025/04/06
(2024)
価格:3,320円(ボトル / ショップ)
南伊勢ワイナリーの会 南伊勢 シャルドネ2024 以前甲州を飲んだ事がある地元三重県のワイナリー。 南伊勢町で収穫した葡萄を使ってます。 こちらのシャルドネは濁りのある色で 香りもフルーティ。 飲むと洋梨やパイナップル。 少し塩味。 さっぱりとしているけれどまろやかさのある果実味はしっかりと感じて美味しいです♪ 飲んでいる時に気がついたのですがワイン醸造所を福井県から地元の伊勢市(美し国醸造所)に変更したようで完璧地産になってた! これは応援していこう〜 ╰(*´︶`*)╯
2023/11/02
(2020)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
三重 南伊勢町の甲州ワイン。 やっと見つけた〜(°▽°) 以前、お店でカップ一杯だけ飲み、ボトルで 買ってゆっくり飲みたいなぁと密かに探して いたワイン。 葡萄は三重県南伊勢町産甲州。 醸造所は無いので他県に委託してる様です。 香りはりんご、少し蜂蜜。 甘さは優しくて辛口でサラサラしたワイン。 海沿いの街で作られている葡萄だからかな? なんか塩味感じます。 温度が上がってくると果林や梅味 ちょっとバターの様な風味もあって 最初と違う表情。 面白いワインです。 マキシマムたっぷり振りかけて グリルで焼いた手羽先と合わせましたが、 これは魚やったかな〜と食べながら 思いました。 応援したいのでまた次見つけたら買おう! その時はお刺身と合わせよう思います。
2023/07/03
ファーストラブの会笑笑。2本目は不思議なワイン。甲州使って南伊勢ワイナリーの会が企画して白山山ぶどうワインが作った南伊勢^_^。これがなかなか美味しいのです。サーモンのマリネに合わせて。サーモンのさは4話でタクシー会社の屋上でときしらずを焼いて食べるシーンがあって、流石にフレンチレストランですみおこしてサーモン焼きながら食べるわけにも行かずこうなった様です。