共栄堂 K24HR_DD_77

-

2件

共栄堂 K24HR_DD_77
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名共栄堂 K24HR_DD_77
    生産地Japan > Yamanashi
    生産者
    品種Koshu (甲州)
    スタイルWhite Wine

    口コミ2

    • 2.5

      2025/07/02

      フルートグラスで飲んだらシュレールでした(笑) こちらをブラインドで出されたら間違いなくシュレールと答える(笑) 暴れている年の暴れている状態のシュレールですけど その後、良い状態のシュレールを飲んだら天と地ほどの差がありました、、(笑)

      共栄堂 K24HR_DD_77
    • 2.5

      2025/06/11

      (2024)

      価格:2,420円(ボトル / ショップ)

      K24HR_DD_77 リアルワインガイドがらみの共栄堂第三弾 今回もSO2無添加なのでナチュラル感は強め 香りは柑橘レモン、少しライム、乳酸菌飲料、それと隠れている揮発酸 飲むと香りの印象とは違いかなりジューシーで甘みあり 変な意味で甘酸っぱい、、 最近の小林さんのワインの方向性なのか?しっかりめの酸で少しヴィネガー感じるやつ(笑) 前回のFY_SR_77と似ている味筋だけど ただ、今回は甘みも酸味も目立ちすぎていて、、バランスが悪い 小林さんって絶対にシュレールとか好きですよね 豆で話題になった黄色いラベルのK20AK_DD_01を飲んだ時に、もしこの価格帯の日本ワインでそのステージにたどり着けたとしたら奇跡だと思ったけど 小林さんならいつか本当に出来ちゃうのかもしれないですね ただ、安定感というものは捨てているので、そこに辿り着くまでの過程で、これまでのファンがちゃんとついて来てくれるのかは分からないですけどね(笑)

      共栄堂 K24HR_DD_77(2024)