


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | 丹波ワイン Sumeragi すめらぎ 泡 | 
|---|---|
| 生産地 | Japan | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ), Koshu (甲州) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2025/07/13
丹波の泡 杏を永く漬け込んだ果実酒に花梨をじっくりと浸した果実酒 これらを合わせ、炭酸水でフルアップ 最後にレモンピールをシュッと こちら『すめらぎ』でございます 着物を着た男性の舞をイメージしたワイン 和のテイストを強く感じる パテなどもよく合いますね

2025/01/25
おでんと(*^.^*)

2025/01/07
色も香りも紹興酒のソーダ割りみたいな感じで、独特のテイスト。丹波ワインって何となくサペラヴィのイメージがあって、それを白泡にしたらこんな色と風味になるのか〜、なんて思っていたら、これ、シャルドネと甲州ってほんと? こんな感じになるくらいにとんでもなく保存状態が悪かったとも思えないのですが、泡も弱めなので、ハズレ引いたかな…

2025/01/02
丹羽ワイン しゅわしゅわ エチケットが和っぽいのでお正月に合うかなと思ってセレクト。 あけましておめでとうございます。 今年も楽しく飲めたらなと思います♪ 皆さんの良い年になりますように。 今年も茅ヶ崎海岸からの初日の出を見て来ました☀️

2022/11/11
丹波ワイン スメラギ 泡

2022/02/21
バランスが良いワイン。 重いソース以外であらばなんでも料理に合うのではないかと。 個人的にはもう少し泡感があるほうが好きだが、どんな食事にも合うというバランスを考えるとこのぐらいもいい。

2021/05/13
品種 シャルドネ&甲州。産地 日本 丹波。 葡庵@新宿3丁目にて。(緊急事態宣言前) 柑橘系の香りと果実味、酸味があり、バランス良い。オレンジピールのような苦味が印象的。初丹波ワイン。エチケットのデザインとネーミング素敵デス。

2020/10/21
すめらぎ -皇- 産地 日本 京都府 品種 シャルドネ,甲州 アルコール分 11% クロージャー ZORK 外観は輝きのあるペールイエローで,細やかな泡がゆっくりと立ち上り液面にリボンを形成します.香りは控えめですが深みがあります.アカシア,レモン,みかん,かぼす,青りんご,洋梨やヨーグルトの香り.アタックはやや優しく,ドライな口当たり.酸はしっとりとしておりしなやかで,和柑橘を思わせる果実味とよく調和.後半にかけては軽やかな苦味があり,アフターにまで和柑橘の爽やかな余韻が続きます.

2024/05/03
価格:2,200円(ボトル / ショップ)

2023/05/06
2023/01/24

2022/03/07

2022/01/02

2022/01/01

2021/05/23

2021/04/16