


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | マンズワイン 山梨マスカット・ベーリーA | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Yamanashi | 
| 生産者 | |
| 品種 | Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/04/27
(2023)
妻の誕生日に母から頂いたもの。飲みやすい。

2025/02/22
(2023)
価格:330円(ボトル / ショップ)
「マスカットベリーAの甘み×豚肩ロースの甘み」 白のアリゴテがすぐに空になったので(笑)次に山梨のマンズワイン マスカットベリーA 2023年を スクリューキャップを開けて注ぐとベリーAらしい甘いイチゴやラズベリーな香り ただ味わいは程良い酸味と果実味のバランスが取れていて後味に甘ったるさはなく、定価千円台半ばくらいのベリーAとしてはきちんと出来た中身かなと(^^) ワイン単体だとややシンプルさが優先するのでこういうのこそ料理に合わせた評価か大事かと 近場の兵庫の新鮮な豚肉の肩ロースしゃぶしゃぶに合わせると両方の上品な甘みがマッチしてかなり美味しい♪ 牡蠣の出汁が出た〆の雑炊にもよく合いました!

2024/05/10
ベリー系の甘い香り。 味わいはフルーティーな辛口。

2024/02/26
(2021)
マンズワイン 山梨 マスカット・ベーリーA 2021 山梨県。一瞬醤油のような香りを感じたようにおもいましたが、直ぐ消えました。プラム、紫蘇、チェリー。上品な甘やかさを感じる香り。タンニンも割りと感じましたがスムース。美味しかったです。

2023/04/29
(2020)
価格:1,399円(ボトル / ショップ)
マンズワインのマスカット・ベーリーA。 酵母の泡では飲んでいましたが、こちらはお初。 マスカット・ベーリーA特有のキャンディ香がありながら、ベリーの香りが続き、最後は独特の渋みが口の中に広がります。 茄子のラザニアの合わせましたが、ミートソース、チーズ、茄子ともどもマリアージュしました。

2023/03/29
マスカットべーリーA との事 べーリーAの特徴的な香り、やや甘め?、色は薄め赤褐色〜赤寄り、程よい安さ 日本のお夕飯に合う って感じ

2022/09/24
(2020)
ベーリーAの修行(笑)マンズさんは、杯がすすむ。葡萄が良質なのか。香りがたっていて、果実もあり、タンニンもスムース、バランスのとれたミディアムボディ。さすがです(^^)

2022/08/15
とっても飲みやすい赤ワインだった

2022/05/21
(2019)
後味がスッキリした飲みやすいワイン 後味も軽く、サラッと飲める。

2022/02/27
(2020)
軽やかなマスカットベリーA。

2021/12/15
(2019)
日本 山梨 赤

2021/02/14
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イチゴやブドウの砂糖菓子のような甘い香り。 香りと比べると味わいはすっきりとしていてスルスル飲める、日本食の煮物料理に合いそう。 合わせた料理 たこ焼き

2020/07/19
(2019)
ロゼのようなあっさりワイン。上品な味わい。 イチゴの香りとイチゴの味わい。 フランスとかイタリアとか比べたら物足りないが和食には合う。 そして、六花亭のstrawberry chocolate Whiteとベストマリアージュ。

2020/05/05
(2018)
誕生日にいただいた一本第二弾。老舗の大手メーカーだけに安心して飲めるベリーA(^^)

2020/02/04
マスカットベリーAわりと苦手だったんだけど、グラス入れてから時間が経つと葡萄感が増してきて美味しくなってったと思います!

2019/08/24
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
久しぶりに飲む日本ワイン ☆⌒(*^∇゜)v

2024/01/21
(2021)

2023/11/30

2023/07/06

2023/03/23
(2020)

2023/03/16
(2020)
2022/08/09

2021/01/08
(2019)

2020/12/12

2020/04/08

2020/03/06

2019/09/28
(2018)