味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | サントリー Japan Premium 信州シャルドネ |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2022/09/22
日本の長野県、サントリー Japan Premium 信州シャルドネをグラスで。シャルドネ100%。 色味は濃いレモンイエロー、香りは青リンゴのバランスにレモンのバランス、軽い酵母感。 飲み口は軽めの口当たり、優しい果実味に爽やかでフレッシュな酸味。シュール・リーによるものか、軽くコクもある。 あまり主張するシャルドネではなく、軽く清流のようなワインだが、軽いコクと相まって和食にはよく寄り添ってくれるワイン。
2020/02/08
(2017)
近所の知り合いのビストロにてBYOです。 長野遠征で必ず伺う◯本洋酒店にて購入しました。銅賞受賞のCH、以前にも呑んでいましたが、受賞品と言う事で。 柑橘系の香り、酸が柔らか目のテイストで、スッキリ系です。CH感がとても良く、夏の昼下がりにちょっと冷やして、太陽の下で呑むのが良さそうですね。
2019/12/13
(2017)
2019.12 蔵出しワインバーin横浜
2019/05/12
信州シャルドネ 2012 ジャパンプレミアム 樽が効いているのかそれともヒネてるのか? あまり良い状態ではないのでしょう!(;´д`) シャルドネは時々こんなのに出会うの印象がありますね。゚(゚´Д`゚)゚。 茄子と野菜の餡掛け炒めなど こんなビールも貰ったので…
2018/09/24
(2015)
最初に果実味の華やかさが来て、後でキリリとした辛口で締める。シュールリーのコクもあって、さすがジャパンプレミアムという感じです。
2018/09/15
(2015)
長野県産のシャルドネを使ったワイン。 登美の丘ワイナリーで購入。 ワイナリー自体、テイスティングが出来その場で購入も出来、お天気が良ければ甲府盆地を一望できる素敵なわいなりでした! 柑橘系の香りのあり、酸味は少なめで、余韻を楽しめるワインです。 なかなかオススメのワインです?
2018/06/13
黄色がかってるけど無色に近い。香り強め。癖感のある甘酸っぱい香り。口に含むと酸味のあとに旨味。後味も酸味が際立つのであわせる料理を選びたい。
2017/10/07
(2016)
近所のビストロにてBYOです。長野駅前の東急にて購入しました。ワイナリーイベント参加で財布の紐がつい緩みました。 今夜は、同じ作り手の畑違いのChardonnayを飲み比べます。こちらは信州産CHになります。樽はほとんど感じられず、柑橘系の香りが際立ちます。テイストは、ドライで酸が強めに感じられますが、後味に苦味もあります。 まだヴィンテージ16年と若い故の特徴なのでしょうね。
2016/09/14
(2015)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
サントリー渾身の限定ワインと聞き,騙されたつもりで注文したが… 騙された。
2016/05/07
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ポテトグラタンに合わせて。 トロピカルで華やかな香り。
2016/04/07
(2011)
バター感強い。
2016/01/22
(2008)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
きりりとした酸、香りもだんだん華やかになっていく。ただ僕の好みではないようだ。飲むとテンションがローに落ち着いて行く。
2015/02/02
(2013)
銀座NAGANOワインレッスンにて試飲
2014/07/23
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
樽が効いている信州シャルドネ。 ヴァニラというよりもバターのようなコッテリとした余韻。 縁@銀座一丁目
2014/07/13
(2012)
登美の丘ワイナリーツアー。 甲府非公式ワイン会。 信州シャルドネ。 和食に合うなぁ。
2014/03/21
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
Elegant Japanese wine. In Osaka at Michel Vin Japonais with Joy
2023/02/20
2022/01/01
(2018)
2021/12/12
2020/08/23
(2018)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
2019/09/21
2019/04/12
(2017)
2019/01/04
(2015)
2018/09/01
(2008)
2017/01/29
(2013)
2016/06/23
(2013)
2016/05/25
(2013)
2016/05/15
(2013)
2016/03/20
(2011)
2015/10/04
(2014)