


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | あずさワイン Black 甘口 酸化防止剤無添加 | 
|---|---|
| 生産地 | Foreign Country | 
| 生産者 | |
| 品種 | - | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/08/16
(2020)
何となく軽くてジュースのような甘いワインが飲みたくなり、こちらをチョイス。698円。 黒葡萄の他、ブルーベリーやカシス等がブレンドされているらしい。 【色味】 透明度の低めのしっかりめの黒。注ぎ口は霞んだ白っぽさも混じる。 【香り】 直截的に言うとウェルチグレープ。全く熟成感の無い若々しい果汁。 【飲み口】 印象通りのジュース感。極僅かにタンニンを感じるが、フレッシュな苦味の印象が強い。苦味は果実の種そのままの感じで、収斂感は無い。極めて果実味のあるジューシーな飲み口。 【味】 前述のウェルチグレープ。ただジュース程ベタつく甘味は無く、飲みやすい。 【ボディ】 ライトボディ。アルコールのキック感も無く、スルスルと飲める。 【甘味】 まさにジュース。ただ、発酵の過程でベタつく糖はある程度減っているのか、さっぱりとしている。 【酸味】 殆ど感じない。 【渋味】 僅かに葡萄の皮の渋味。タンニンの印象はかなり薄い。渋味より苦味の方があり、前述通りフレッシュな果実の種から来るものという印象。 「ワイン」としてより、アルコール入りジュースが売りの商品。 甘党の自分としてはかなり好み。 味は本当に普通の葡萄ジュース。度数も8%とワインと比べて低めなので、下手なストロングチューハイを飲むよりも、個人的に良い。
2019/02/15
近所の水神市場で何故か思いつきで買った赤。「あずさワイン Black」そう言えば甘口とか書いてあったか、、無茶苦茶甘い。 これはワインじゃないな、、アルコール入り濃縮果汁ジュースか! まぁ、こういう失敗もまた楽し。 取り敢えずこれはビールで割って呑む?

2017/05/10
ワイン慣れしてない長女と美味しくいただきました‼

2017/04/09
葡萄の甘みがしっかり生きた甘口ワイン。

2022/02/05

2021/04/16

2021/01/03

2018/03/25

2016/04/11